実家の庭で咲いていた“ホニャララ”。
私はど派手な原色が好きになれず見向きもしなかったが、存在感ありありだし、母も「写真に撮ってくれ」というので、感じたまま撮ってみたのでした。
それで、撮った写真がコレ。
しかし、母は「なんだぁ~これぇ~・・オラ、こんな写真、好きでねぇ~」と言ってきた。
僕も関心無いし、撮り方も駄目なら消去しちゃおうと考えたが、RAWで撮影してて、JPEG変換してパソコン画面に映し出してみたら、それなりに良かったのでデータは保存することにした。
教えてもらった花の名前は運転中に忘れてしまった。
RICOH・GR2 9日撮影
ユキノシタ
前回、阿賀野市のとある山里で見つけたユキノシタの写真を掲載したのですが、実家の庭にもあったのでした。分かりませんでした、ハイ。
家育ちと野育ちでは葉っぱの大きさが全く違うのですね。それに伝わるダイナミックさみたいな野太さみたいなものも。
これには驚きました。
フィルム値上げ
6月に入り富士フィルムが各種フィルムの値上げに踏み切った。
値上げ幅は約30%。僕がよく使うリバーサルフィルムはこれまで1本1,250円前後だったが、これが1,600円前後になったということだ。
これはフィルム全盛期の頃のほぼ倍の価格。「高い~」と叫びたいが、「存続しているだけでもヨシ」と考えるようにしている。
この記事へのコメントはありません。