朝露トンボ・夜露に濡れてたんだよ・バカなんだわこのトンボ

RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s NikonF3

サナエトンボ科の仲間だと思うが、正式な名前なんて分かりません。

一応、調べて見ましたが腹部に黒い線が何本とか、胸部がどうのこうのとか、そんな説明ばかりで、「名前を調べてみよう」という興味が薄らいでしまった。

「シオカラトンボよりちょっと大きくヤンマ似のトンボ」程度でいいだろう。そのうち何かの機会で判明するだろうから。

 阿賀野市 5月中旬撮影

久々のビール

そんなことより、久しぶりにビールを飲んだ。いつも発泡酒なのだが今日はビールだ。それもドイツ産ビール。それだけで「旨い」「幸せ」と感じる。

奥様は昨日今日と、市、県からの要約筆記の派遣要請、娘は県かるた協会の練習会。

私は単なるアッシー。

私はと言えば時間通りに西区の公民館へ出向いたり、中央区の福祉会館へ送り届けたり、それなりに重要な任務をこなしたつもりでいる。

家に帰れば、洗濯、炊事。午後は乾いた洗濯物を取り込んで、丁寧に畳む。布団も干したし、靴も洗ったし、風呂場もピカピカに磨いた。

その御褒美としてビールが振る舞われたというわけだ。

もっとも2時間ほどのデッドタイムを利用してシオカラトンボのにらめっこ写真を撮ってきたのだが。

ちょっとばかり撮影に出掛けましたが、ほぼ家事をやって思ったこと。

奥様はスーパーマン(ウーマン)じゃないの。

毎日のように仕事やって、メシ作って、洗濯して、買い物して。それでいて男性の平均寿命より2,3年長生きするんだから大したもんだと実感する。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

トキワハゼなのかムラサキサギゴケかは判りませんけどね

アジアイトトンボの若娘・砂肝とビールが一番だわ、関係ないけど

関連記事

  1. 裏葉色と朱色・ベニシジミ・接写リングPK-13使…

    『裏葉色』、『朱色』ともに日本の夏の伝統色。因みに「新潟の夏のにおい…

  2. ハクチョウ・寒風の直撃を避けるため手前建物の陰に…

    新発田市五十公野公園。叔父さんがパン屑を蒔いている傍ら、28㍉レンズ…

  3. ヤマキマダラヒカゲ・サトはあるがウミ、カワはない…

    キマダラヒカゲでも「ヤマ」と「サト」がある。「ウミ」、「カワ」は無い…

  4. 土筆とバッタ・ポジRVP100&Ai-Micro…

    2016年4月16日(土)撮影/新発田市・滝沢民家の裏山、四方が…

  5. 林の中のミズバショウ・正直言うと茎とか葉は汚い・…

    午後、久しぶりに旧笹神村の滝沢地区に行く。昔は車で林道を進んで行けた…

  6. 逆立ち・さぁ、長く息を止められるのはどちらでしょ…

    浮かんだエサはあっという間に消えていく。だから水中に沈んだエサを首を伸…

  7. 胎内市鳥坂山山麓は春時雨 オウレンの花雫・Ric…

    RICOH・GRⅢxこの花を撮りたかった。春花の初っぱな、マンサ…

  8. 翡翠・飛ぶ宝石・背景は鯉養殖池の水面・プロカメラ…

    以前掲載した翡翠の別バージョン。押し入れの中で褪色が進む前に他のポジ同…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。