中条町体育館の取り壊し・子供の頃「1億円するんだ」と眺めたな

「無くなるということ」を考えてみた。

そこに在るものが無くなる。親しい人が亡くなる。いろんな「なくなる」がある。

写真の「無くなる」はボクにとってはちょい辛い。

「何でだろう」と考えてみた。

おそらくはこれから先、記憶だけが頼りになるから悲しいんだろう。

形在るものとして思いを寄せる対象がそこにはもう無い・・そのことを許容できないから辛くなるのだろう。

記憶だけの想い・・・ある意味、切ないなぁ。

胎内市・中条体育館 11月5日撮影

RVP100 AI-Nikkor 180f/2.8s ED NikonF5

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ウマノスズクサは生きていた・ 純絶滅危惧種・ジャコウアゲハ

小高い丘の上から・海・遠く貨物船の動きがカタツムリのようだ

関連記事

  1. ヒェ~ッ!もう咲いたん?4月半ばのイワカガミ・R…

    Ricoh gr3x16日の日曜日は朝からダメな天気。雨降りは仕方ないが…

  2. バカマの素顔を見てしまった! そんなバカマ!・ハ…

    柔らかな表情をしたショウジョウバカマの写真を撮りたいな・・雨の日、部屋の…

  3. 樹木の根元は葉っぱ布団 サクサク フワフワなのだ…

    Ricoh gr3クヌギかな、イヌシデかな?林床は落葉で埋め尽く…

  4. 春の大地は栄枯盛衰 始まりと終わり・Ricoh …

    RICOH・GRⅢx西側高台周辺は低木常緑樹が生い茂り、その中の散歩道を…

  5. ベニシジミのお宿はハルシオン・Ai-Micro …

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3(…

  6. 紋のある白い蝶・なのでモンシロチョウ 知らない人…

    前回『身近な虫たちの華麗な生きかた』(ちくま文庫)をFacebook上で…

  7. 大乱闘・おんどりゃ~・うるせぇ~・しばくぞ~・も…

    ~前の写真の続き~「山田君!ちゃんと撒きなさいっ!」吉川叔父さんがお…

  8. “観音”スミレ・胎内市羽黒神社・NikonF3オ…

    タチツボ?・・判断に迷う時は昔から、撮影した場所の地名を頭に付けて呼んで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。