伊達男 オシドリ・片脚上げて背伸びしてくれた・ポジフィルム使用

神様は何でこんな色彩の取り合わせにしたのだろう。

見れば見るほど幾何学的な模様である。

メスは普通に全体が地味な灰色で、それは理解できる。

他のカモの仲間と比べても違和感が無い。しかし、オスは突出している。

ここまで派手に着飾る理由があるのだろうか。仲間が派手だから負けずとその上をいった。そしたらまたその上・・と。

自分の子孫を残すという遺伝子情報が巧みに作用しているのだろうか。

五十公野公園での撮影。確か冬期間、つがいで姿を見せていたと記憶する。

春の訪れ前にどこかへ飛んでいった。

多くのカメラマンを連日楽しませてくれていました。

風が止み水面が鏡のように姿を映し出してくれた。暗い水面が背景色となったため鮮やかに浮かび上がった。

*過去記事 初投稿 オシドリは本物、念のため

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

村の鎮守 トラフズク・こいつ等、身近で生活してるんだよ

ネコヤナギにシジュウカラ・新発田市 五十公野公園裏山にて

関連記事

  1. ベニスズメじゃないベニスズメ・蛾マニア垂涎の的な…

    こんな表題にしたせいで、ややこしや~。ここでお呼びでないベニスズメは…

  2. いっぱい光を浴びなさい・キクザキイチゲが開花した…

    今のうちに沢山の光を浴びなさい。太陽が照っているうちに思いっきり葉を…

  3. 角だせ槍だせ頭だせ 久しぶりカタツムリ・Rico…

    RICOH・GRⅢ♪~つのだせ やりだせ めだまだせ~♪久しぶりにカ…

  4. 霜の苔 霜の葉・雪が積もる前にあの苔を撮らないと…

    どんな苔なのか判りませんが、この場所へやって来る度、気にはしていた。…

  5. 縄文の光・この下に分谷地遺跡Aが眠ってる、わがら…

    8月27日の朝は盆休み期間中の鬱憤を晴らしてくれるぐらい太陽が輝いてくれ…

  6. 五頭連峰を背後に飛翔する白鳥の親子・・・たぶん、…

    五頭山系の山並みを背景に飛翔する白鳥。朝焼の名残だろうか山肌全体…

  7. 邪魔!・職場でも家庭でもアタイの周りからこの文字…

    「俺の彼女に 手 出すんじゃねぇ~、邪魔!」と、厳つい顔して顎を持ち上げ…

  8. 母校の桜を見上げてみた・ だから、なんなん? そ…

    母校小学校の桜(11日午後2時頃に撮影)。国道7号線に面したグラウン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。