バカマ の うなじ・女性のうなじを見てるようで色っぽいです

川面を背景にショウジョウバカマの“うなじ”を撮ってみました。輝く川の流れは一様でなく、絶えず表情を変えるので見ていて飽きません。

ショウジョウバカマを後ろから見るのも、今までなかったことです。後ろから見る・・なにか盗み見ているような気分にもなりました。

しかも“うなじ”に自然とピントを合わせてしまうのは、その姿を女性の後ろ姿とシンクロさせて見ていたからに他なりません。

撮影時は、この高さのまま次第に右側へ回り込んで撮影しています。川面に映る太陽のキラキラをなんとか画面に入れようとしたのです。

ショウジョウバカマの右側のスペースに一段と輝く川面を配置したい・・そう考えての事でしたが、スリーブをチェックしてみたら、単に平坦で均一な明るさが広がっているばかりで、落胆しました。

掲載写真は、唯一背景色が少しはでているカットです。

陽が雲間に翳った時でしょうか。絞り5.6、1/250、新発田市・滝沢で撮影。

つい一週間前に訪ねたときはショウジョウバカマは葉っぱだけ。それが、所々で淡い桜色の花を咲かせていました。

どの花も線香花火みたいにパッと飛び散るほどの勢いを感じます。姿、形がそっくりなせいもありますが、見方によっては一瞬の春を逃すまいとする執念めいた力強さが漲っているようにも思えてきます。

RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s NikonF5  3月25日撮影

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

福島潟の夢・立て続けに三度見た 春なのに晩秋の夢なんだ

落ち葉布団・落ち葉の中へ手を差し込むと暖かいんだわ!

関連記事

  1. 静物写真・Still Life Photogra…

    Ricoh gr3x(50㎜ crop)実家に帰るたびに保存してるホオズ…

  2. 悪い癖・左右目の視力差か?・画面が常に右下がりに…

    陽が傾いても、一心不乱に落穂や二番穂をついばむ白鳥達。夕陽を向こうに白鳥…

  3. 母ちゃんの中条祭り・神明町に台輪がやって来た・R…

    5日はかねてから予定されていた自身の定期検診日。 会社を休む。通…

  4. 三角関係・ふきのとう三角関係やわ・作ってないから…

    鷹巣キャンプ場にカタクリの花を撮りに来た(31日の話)。26日の月曜…

  5. アジサイ/コロナワクチン接種後の死亡数が400を…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3…

  6. ハルニレのカブトムシ・アキニレという木もあるよ・…

    ハルニレの樹液をむさぼるカブトムシの♂。午前9…

  7. 残念な日常 トキワイカリソウ・この花の撮影で満足…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4 NikonF3…

  8. 朝陽に透けるエノコロ蝶・大気まで写ってる!これよ…

    モンシロチョウだと思っていたが、どうやらモンキチョウみたい。モンキチ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。