言い方は悪いが台風接近時の朝焼けは条件さえ整えば異常に赤く燃える・・そう考えていたから、夜中、雲間に月明かりを認めた時は焦ってしまった。
4時ちょい過ぎには駐車場に到着。すでに東の地平線付近は朱色の帯。
頭上は雲の重なりを認めるも稜線上は綺麗に掃き清められ、次第に浮かび上がる山々の姿に「これは・・・結構いけるんでは」と微妙に期待してしまった。
そんなことで本日(28日)も飽きもせず土手に上がっておりました。
ところで、先週から土手下に重機が入り、草むらが掘り起こされ、整地作業が行われています。本日も休日を利用した地域住民らによる下草刈りが、朝早くから始まりました。
草刈り機のエンジン音が響く中、撮影をしているわけにはいかず、その場から早々と切り上げたのでした。
写真は16日、その土手の草むらで撮影したモンシロチョウ。
前夜の雨と朝露でびっしょり濡れた姿が陽を受けて、キラリ輝く。
RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/4s NikonF5
*本日帰り際、例のキアゲハの蛹をもう一度探してみましたが、
辺りは綺麗に刈り取らた後で、面影さえありませんでした。
[ad#co-1]
それで、朝焼けはどうでした?
そう、そう、朝焼けね・・結構よさげな雲の割には全体に拡がりませんでした。
二王子岳の左側がポワ~となって「来るぞ~」と待ってたらそのままシュポ~ン。
ほんの一部分だけで、そのまま陽が昇ってきました。
「何よ、コレ?」といった感じで拍子抜けしてしまいました。
写真には収めましたが、そのフィルムはまだ冷蔵庫の中です。
今朝29日、出勤前に鳥屋野潟を撮影しましたが、今朝の方がいいです。
こんばんは。
最近は夏バテ気味で5時起きです。日曜は運転中ちょっとだけ朝焼けが見えました。
だいぶ日の出が遅くなったと感じてます。