初々しい若芽・ポジ&NikonF5&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

午後になり陽が射し始める。

入院中の女房は順調で「焼きプリン買ってきて」と。

ホントに、手術したのだろうか。

病室を見舞ってマシンガンのように指示が飛ぶ。

「かしこまりました」と私。

帰り道、鳥屋野公園の入り口に吸い込まれてしまった。

何しろ、目の前にあるからな。

念のため、病院8階の方向を確認。

「動きなし!確認よし!」で、いざ撮影。

スプリングエフェメラルも終盤。

コブシ、レンギョウも散り始めた。

そんな中、樹木の新芽を撮影。少し逆光気味の位置からだとみずみずしい若芽。恥じらいすら感じる葉先だ。

画面下にもぼかした新芽を入れてみた。

この間、わずか1時間あまり。いい気分転換になった。

ベルビア100使用。レンズは55ミリマクロ。ニコンF5。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

菜の花・女房はこの花の匂いが大嫌いで、近づくとオエッとなる

福島潟の朝焼け・撮影を再開した頃、僕は53になっていた

関連記事

  1. ビッグスワン Xmas Version・この日は…

    2015年12月9日(水)撮影旧暦で“小春日和”と表現が可能な最後の…

  2. ヤナギトラノオの花の咲き具合=黄色いボンボン・N…

    写真のお方はヤナギトラノオ。漢字で書くと『柳虎の尾』となるのだろうが、葉…

  3. 朝焼と空き缶・2016年出勤前の朝焼け撮影が始ま…

    2016年4月23日(土)午前4時40分撮影日ごろの習慣で目が覚める…

  4. 燃える鳥屋野潟・神レンズAi-Nikkor35f…

    写真は5月21日、上沼橋の歩道上からの撮影。この週はもう1回、ド…

  5. ハグロトンボ・このトンボの顔、アップで撮りたいよ…

    2015年7月19日(日)撮影鳥屋野潟公園”魚つきの森”で一番最初に…

  6. Kodak T-MAX100とSilversal…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+y2 Nik…

  7. Damage・重ね塗りされた船体塗装が剥がれ下地…

    陸に上がった舟、右舷の胴部分のダメージに惹かれました。何層にも塗り固…

  8. 紅一葉・「べに ひとは」と呼んでくれっちゃ、わが…

    今年は紅葉をあまり撮らなかった。なんとなく苦手なせいもある。見た目の綺麗…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。