梅雨入り前の今頃か、知り合い数人と撮影したカワセミ。
狙う相手はカワセミで、それなりに考えた距離からの撮影でしたが
サギなどの大型の鳥がやって来て、ファインダーに顔が映ったりすると
「けっこう厳つい顔つきだな」なんて思ったのを記憶している。
カワセミはしょっちゅう現れてくれましたが、こちらの腕が未熟で
ピントを合わせる前に飛んでいったり、あわせてもピンぼけなどの
駄目写真を量産する結果になった。全部でフィルム10本程度撮ったと思うが
かろうじて見せられる写真は5,6カットぐらい。
それも、“絵”としてではなく、ピントが合っている・・ただそれだけ
だからよそ様に見せることも無く、そのまま放置してしまった。
それから数十年、たぶん20年以上の歳月が経過し、過去のしがらみなどが
徐々に消えてきたせいか、このまま腐ってドブに捨てる前にせめて
自身の記録の証にと思い掲載してみた。
写真はFB版で使用したポジと同じスキャン画像であるが、WordPress版の
映像の方がノイズが発生していない。観るならコチラがいいかも。
この記事へのコメントはありません。