ヨシキリの声と朝焼けと眠気眼な俺が夜明けを観ている


4時前には現地についていたけど眠気眼。

加えて何故か過去一週間の仕事を思いだしては車の中でああでもない、こうでもないと自問自答していた。その車の中から、思いだしたように北東の方角を見てみると・・・

「あらら~、朝焼けが始まってるじゃありませんか」

一気に目が覚めてしまって、血圧もあがってしまった。

「仕事の事なんか、どうでもいいもんね~、休日だし」と、すぐさまゴム長靴に履き替えたのですが、これには焦りました。急いてばかりで思うように履けないのです。

かかった時間を取り戻そうと暗い土手を息を切らせて駆け上がりました。

葦原からはヨシキリの声が遠く、近く聞こえてきます。

土手下ではカワセミガ水面スレスレに直線上に飛んでいく。

一瞬にして別世界に入り込んだような気分になりました。

福島潟がゆっくりと染まり始めていきます。

(5月15日撮影)

RVP100 AI Nikkor 35/f2s NikonF5   福島潟にて

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

サンコウチョウのホイホイホイ、アカショウビンのキョロロロロ~響く山の中

人も植物も愛と鞭があるから成長する・浦島草をポジで撮る

関連記事

  1. 黄色い水仙と青空・要は黄色と青色‥それ言いたいん…

    菜の花の黄色いじゅうたんが目を引くなか、岸辺にポツンな水仙を見つけた。空…

  2. 紅露草・山影から伸びた陽がスポットライトのように…

    昨日と違って今朝の福島潟はそれなりに赤く染まってくれました。ギャ…

  3. 抜け殻はエイリアン・オオヤマトンボの抜け殻と思い…

    虫に詳しいKさん曰く「オオヤマトンボの抜け殻かも」と。「オ・オ・…

  4. その樹木はやがて影となって霧の中へ吸いこまれてい…

    さらに霧のハンノキをもう1枚。前に掲載した写真の数分前に105ミリレン…

  5. 福島潟 折り返しの朝・前日の天候と打って変わって…

    観る人によっては“凡庸な朝焼け”、しかし前日の夜明けを知る人にとっては“…

  6. 葉陰蝶 キチョウ・貴重なカットが撮れて几帳面な俺…

    燃える雲を撮影後、福島潟北側へ移動し、園路を歩いてみた。あの煮えた雲…

  7. 桃色雲・なんじゃ⁉ グワ~ンときた…

    コウホネを覆い尽くす勢いで広がったヒシは弱まる気配がなく、湖面の向こう側…

  8. 出るかぁ~どうだぁ・春の夜明けは皆の夜明けだ、付…

    まさしく、題名の通り、日の出の瞬間です(4時半ぐらいかな)。もっ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。