悠久の朝焼け鳥屋野潟・ミニパトお巡りさんと遭遇した

gr3x

夏の終わりを実感しています。

日中は極暑が続いていますが、朝晩は普通に過ごせるようになった。

8月の後半から空が様変わりした。

雲一つないピーカンな夜明けから雲がアクセントで加わった。大元の気圧配置が徐々に変化してる。風もそう。ネットリ纏わりつくようなドロン風からサラッと頬をなでる風になった。

今日で3日連続カメラを向けた。

今季こんなことは初めてだ。

バッテリーの交換なんて最近してなかったのに、このところ毎日充電してる。

朝焼けのピークは一瞬。グワァ~と来てシュボッ。

さっきの美しい朱色は何だったんだ?と驚くくらい直ぐに色褪せる。

ミニパトがこないだから巡回してる。

今日は俺の車の前で停まった。不審車両と思ったのかな。そんでもってゆっくり近づいてきて、親柱に腰かけて三脚をいじってる僕の傍らで停止した。

運転席の窓が開く

「あのう・・危険ですからね」とお巡りさん

「あぁ~・・反対の歩道から撮影しますぅ~」ワタシ

「そうしてください・・」お巡りさん

・・ってな具合。

ところが、それから数分後には橋の真ん中に、それもハザードも出さずに車を停める者、歩道からじゃなく、欄干にもたれて撮影する者が出てきたのね。

俺は・・一体なんなん!

貧乏くじ引いたような感じだな。

それでも、お巡りさんに言われた通り安全な場所から撮影したよ。

2日5時2分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

茜色に染まるウロコ雲が浮かんだ鳥屋野潟

幸せ時間・ただただひたすらボ~・新潟の海

関連記事

  1. 秋色の風 鳥屋野潟・半分やっぱり赤い・Ricoh…

    仕事が忙しい。そうした状況を、頭を回転させたり柔らかくして、あたかも…

  2. 光る雲 張り切りオジサンと一緒・ポジ&Nikon…

    2015年5月30日(土)撮影早朝の上沼橋。既に先客が二人。準備し…

  3. 鳥屋野潟 Gradation・対岸から夜が明けて…

    ♬~夜と朝のあいだに ひとりの私~・・・ピーターの持ち歌だったっけ、…

  4. 泡沫の“海岸線”・水面に張り付いた氷・現れては消…

    岸辺近く水面に薄く張り付いた氷。波で水面が揺らいで白く輝いたり、消え…

  5. “出勤前の朝焼け撮影”今季最終コマ・NikonF…

    本題に入る前にちょっとした話です。知り合いが韓国滞在中にスマホを無く…

  6. ピロピロとマンサクの花・春の陽射しをオーバー気味…

    午前中は台所で食器洗い、そして部屋の片付け、風呂の掃除。ここまでやる…

  7. Ice Fish・中にお魚さんいる!・泡吹いてい…

    これ、凍り付いた水溜まりの一部をを真上から切りとった。ブクブクと泡を…

  8. under construction 食育・花生…

    写真は建設中の バベルの塔・・ではなく、食育・花育センター。おそらく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。