雨上がりの公園で左巻きカタツムリを見たNo.2

gr3x(71㎜ crop)

生々しいの撮れるな。皮膚がオエ~ッてな感じだな。

こういうの見ると、さすがにフィルムでは太刀打ちできないなと思う。

もっとgr3、3xでパシャパシャ撮りたくなります。

接写ですが、望遠で撮影したようにも見えてきます。そこだけ浮かび上がっているから。前景や背景がキレイにボケてくれました。f3.5 1/125 ISO200 ポジモード。

6月24日撮影

フィルムへの未練

半面、フィルムでジックリ撮るのも達成感あるんだよな。これは中毒なんだろうね。GRの性能を認めている一方で、フィルムへの憧憬みたいなのがずっと頭の片隅にある。

毎日、防湿庫からNikonF3様を取り出してファインダーを覗きレンズのピントリング回してる行為は「お前さんを忘れたわけじゃないんだよ」の表れかもしれないし。

今日も東京の業者さんへフィルムを注文したしさ。

深夜の耳鳴りが気に障る

心と体のバランスが随分とおかしくなってる。不眠症を患ってる。寝てもせいぜい4時間程度で目が覚めてしまう。一旦目が覚めてしまうともう眠れなくなるんだね。

そのため昼間のデスクワークで目が閉じてしまうことがよくある。

耳鳴りが絶えずしてる。今こうしてる間も。極力考えないようにしてるだけ。

治療が大事だな。

睡眠負債という言葉があったな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

朝チャリ通勤時の何気ない光景・新じゃがどうぞ

梅雨の街角にトリコロールの似合う女と変態男・Ricoh gr3

関連記事

  1. ビッグスワン・年増のルージュはド派手・ブチュウは…

    2015年9月16日(水)撮影東の空が赤く染まり始めていました。雲…

  2. 雨の日の落とし物 濡れたヘアピン・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢx昨日は手摺りの写真、そして雨の日の今日、同じく手摺り…

  3. 公園内の掃除用具・Kodakで静物を丁寧に撮る心…

    kodak t-max100 cosina voigtlander ultr…

  4. 久しぶりに朝焼けを眺めた13日の日曜日・Rico…

    Ricoh gr3今季出勤前の朝焼け撮影は今までで一番印象にない年だ。…

  5. モカ色な鳥屋野潟・2017年6月6日はこんな色の…

    掲載した写真の2,3分前、半分眠った状態で撮影しています。最近、会社…

  6. 秋風・風が吹いて水面が一斉にざわつくと夏の終わり…

    フィルム写真には“落とし穴”がある。その場で撮影状況を確認出来な…

  7. コガネムシ・みどりみどり・キラキラ・ベルビアの得…

    2015年7月4日(土)撮影夜明けとともに雨があがり、明るくなってきま…

  8. ちょっと待った!カマキリ・スルーしなされ・無意味…

    8月下旬頃からカマキリをよく見るようになった。時期的に彼らの生活上、大…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。