イソギンチャクの触手みたいな椿の花芯・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x(71㎜ crop)

椿のしべが他のものよりデカかった。

こりゃあ、アップで狙わないとーとなる。

カメラの接写用に登録してるダイヤルに設定してすぐにポチってる。しゃがんだ右足の膝にカメラをガシッと固定してブレを抑えてる。この構図で20カットほど撮影した。角度を微細に変えてる。

にも拘らず光軸の確認が甘かった―と今にして思う。

撮影時は意識したつもりだったけどな。

日々雑感

⒈コロナ感染者の第9波が来そうな感じ。コロナを5類に格下げしようとするのに、ジワジワ上がり始めてるね。なんか、タイミングがってな事態にならんばいいけどな。

⒉平野部の桜は散った。桜の花見・・なんて全く聞かなくなった。季節の移ろいかな寒暖差がこのところ激しい。2,3日前はストーブ出してた。今日は車の中、冷房入れた。

⒊自転車で転倒し、怪我した箇所がようやく落ち着いてきた。鼻の下の皮膚がえぐれた部分は痛々しい。これは形成外科送りと通院先の先生に言われている。他は回復著しい。ストローでビールやみそ汁を飲まなくてもよくなった。口が開くようになったからね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

サクラ、椿、チェリー、カメリア、桜吹雪舞い散る下で・GRⅢx

雨の駅前楽天地・取り残された空間域・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 鳥屋野潟 奇跡の朝焼け・神の存在を信じたくなるよ…

    2015年8月25日(火)撮影台風の影響の出始めと終わりは天候の条件次第…

  2. 雪崩れるビッグスワン・地鳴りのような響きに驚きふ…

    起きたら白くなっている。出勤が大変と感じるよりも、なぜか嬉しい。たぶ…

  3. 黄色い夜明け・ギョギョッ!黄色じゃん・Ricoh…

    先ほど会社から帰ってきた。14時間は会社にいた。それでいて土日も仕事…

  4. 茜色に染まるウロコ雲が浮かんだ鳥屋野潟

    gr3x頭上にはウロコ雲が整然と並んでいた。雲のエッジが赤く際立って…

  5. アカバナマンサク・と呼ぶ種類があったのね・ポジフ…

    アカバナマンサク前回、「ピロピロとマンサクの花」を掲載したが、すぐ近…

  6. デジカメと親父的思考・つまらん、全くつまらん、ス…

    おったまげましたねぇ~写真の四隅が黒く沈んで見えますね。これはレ…

  7. 光戯れる岸辺に咲く名もない野花・名前はちゃんとあ…

    鳥屋野潟公園「流れ」の小径沿いですね。この公園は散歩にジョギング…

  8. Kodak T-MAX100とSilversal…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+y2 Nik…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。