陽気に誘われ目覚める春の妖精たち・一発目はキクザキイチゲ

Ricoh gr3x(71㎜ crop)

撮影時の印象のままカメラ内現像して出力し貼り付けているが、色味が青っぽい。使用しているレノボの画面の特性と割り切ればよいが、さすがに花の色は忠実でありたい。

とかなんとか言うけど、別のパソコンで閲覧すれば、どうなんだろう。

花が開くまで待つ

近くの鮮魚センターで早めの昼飯。この時点で10時半。移動してポイントに到着後1時間近く被写体の品定め。一通り周ってから撮影に取り掛かっている。その時分には花弁がめいっぱいに開いていた。

しゃがんで角度を決める。折りたたんだままの三脚を地面に寝かして、自由雲台にカメラを乗せて、アタイは腹這いになった。角度なのよね、なかなか決まらないのは。

丸めたタオルを寝かした三脚の下に置いてカメラの高さを修正。

あとは風が止まったタイミングでシャッターを切るのみね。

もっとも今回の撮影ではモノクロフィルムを詰め込んだNikonF3様を帯同してる。レンズは55㎜のマイクロレンズ。これが主だったかな。GRには悪いけどね。

こんな陽気な天気じゃないとフィルムカメラを出せないのも理由だし。

ドンピシャなピント

ゴミ清掃の修理依頼に出して、それからなんだけど決まるんだわ、ピント位置が。

あの時、ついでにいじったんだな、悪いところとか(思い過ごしだ)。

カメラのピントはスポットを選択してる。撮影距離で最短付近。合点マークが赤の点灯がしばしばで、そこからちょこっと後退りしている(緑の点灯が表示されるまで)。

3月19日撮影・村上

今年は全国的に春の訪れが早いと聞く。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

地球砂漠に不時着した宇宙船 ・Rollei Retro80s

陽気に誘われ目覚める春の妖精たちNo.2・羽黒の雪割草

関連記事

  1. 女のたこ 春画を連想する俺はスケベか・Adox1…

    adox chs100ⅱ cosina voigtlander ultron…

  2. 蓮の花にヨシゴイ・超望遠レンズでマニュアルピント…

    久しぶりの土曜休み、明日も入れれば2連休。先週に続き「ヨッシャ~ッ」と…

  3. ヤマユリ・阿賀町 たきがしら湿原・真っ青な空に白…

    阿賀町・たきがしら湿原半月ぶりに訪れた「たきがしら」はすっかり様変わ…

  4. 終い花に虫さん・花がメトロノームみたいに揺れるん…

    カキツバタの終い花に黄緑色した命が宿った。風が吹いて右に左に、時に前や後…

  5. 料亭の外壁・ACROS100Ⅱ&Ultron40…

    ACROS 100Ⅱ cosina voigtlander ultron 4…

  6. 猩々緋の猩々袴・花の色は開花後少しづつ色変化する…

    ほんもの”猩々緋“のショウジョウバカマ。「漢字で“猩々袴”とあてなが…

  7. 保護色・おんぶ蝉・胎内市胎内平の夜明けに・ポジR…

    これも【保護色】でしょうか。外敵から身を守ったり、またその逆に待ち伏…

  8. 新発田市 清潟公園でアヤメが咲い・ Ricoh …

    RICOH・GRⅢx8日、アヤメが咲いたった(わがらねども)。ア…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。