田んぼの終焉

2015年6月上旬撮影

『街中田んぼ』は7月上旬で終わったわけではない。

それまでも田んぼが変わっていく姿は撮っていた。田んぼが消えていくのは寂しい限りだが、だからと言って「ハイ、田んぼがなくなったんでシリーズはお終いです」ではドキュメントにならない。

さて写真!

いよいよ大地にとどめの一撃を加える準備が整った姿。隣の民家の奥さんの話では、杭打ちによる振動調査のため関係者が自宅にやって来たとのこと。

あぁ・・いよいよなんだな。

ここからの夕焼け空は半永久に眺めることができない。

道路脇にまだ防護フェンスが張られない時期に撮影。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

オシドリ夫婦・ホントは仮面夫婦・オスは手当たり次第に・・

田んぼが消える・あぁやって田んぼが土地として造成されていくんだな

関連記事

  1. 小学生が作った案山子・新潟市鳥屋野小学校 の田ん…

    学校田の案山子です。刈り取り間近になると5,6体の案山子がお目見えし…

  2. 稲の花が咲いた・出穂期を迎えた鳥屋野小学校田

    gr3x今朝6時台に田んぼを見回ると稲の花が咲いていた。ほんの一部だ。周…

  3. 餅雪・やわはだ・もちもち・アタイの傑作で将来は値…

    フェアバンクスの雪は、空から地上へと、梯子を伝うようにいつもまっすぐ降…

  4. 新潟市のド真ん中で田んぼの代掻きが始まった・Ri…

    Ricoh gr3x2日、会社から戻ると家の前の田んぼがこんな感じね。…

  5. 学校田 稲の花咲く・毎年ほぼ8月上旬に開花する・…

    2015年8月9日(日)撮影午前8時を過ぎたばかりですが、しかめっ面に…

  6. 腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りまし…

    彩雲か、いや環水平アークこの日は子供の運動会。小学校生活最後の行事で…

  7. ド近所の夕焼け・染まる空の下、必死にペダルをこい…

    会社から必死の形相?で自転車こいで戻る。「田んぼに行く。夕日!」と女…

  8. 斜光・いい光が射していたんで家からカメラ持ちだし…

    私も女房も大のコーヒー好きで生豆を煎って嗜む。平底の金網にそれを入れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。