霧と白鳥・遥か五頭の山々は霧の中・白鳥も吸い込まれていく


放射冷却が起き、遠く五頭連峰が霧の中に消えていった。

岸辺の桜並木と近くの民家だけが浮かびあがって墨絵のよう。

飛び立った白鳥も乳白色の大気に吸い込まれていきます。

湖面では水鳥たちの鳴き交わす声に満ちあふれていますが

仰ぎ見た先は音のしない、静かな世界が拡がっているかのよう。

過去写真    新潟県旧水原町 瓢湖にて

[ad#co-1]

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

青空と白鳥 長旅終えて・編隊が崩れて着水姿勢にはいる

杉木立のトラフズク・塒は三方が塞がれ一方が開いてる・胎内市

関連記事

  1. みんな帰っちゃったな・傷ついた白鳥は皆と一緒に帰…

    昔写真仲間の白鳥たちはみんな北へ帰っていった。賑やかだった湖面はす…

  2. ニホンカモシカ・唯一AI-AF80-200F2.…

    春がやって来て、カタクリが咲き出す時期になると思い出してしまう。20数年…

  3. 子供の声とフキノトウ・Sprinng has c…

    滝沢の水芭蕉群生地に向かって砂利道を歩いていて子供の声。立ち止ま…

  4. ナガハシスミレ・別名:天狗スミレ・剃刀レンズAi…

    花を愛でていると心が豊かになっていく。心が洗われる。歳を重ねるにつれ…

  5. ハクセキレイ・頬が白ならハクセキレイ・・ホントか…

    色合いが似ている奴にセグロセキレイがいる。どちらも白と黒だから遠く離れ…

  6. ぺたんこ蛙・手つき見ろよ!人間がモノを掴むのとソ…

    朽ちた竹棒のテッペンに“伏せ蛙”がいた。縁を掴む手つきが妙に人間ぽい…

  7. ともしび・俺は作家になれるかもしれん・記事を読め…

    暗く沈んだ朽ち葉を闇夜とみるなら、赤朽ち葉はともしびか。舞い落ちた葉…

  8. 姫は眠ったまま・たきがしらはいつまでも山影をひき…

    阿賀町・たきがしら湿原 6月19日(日)撮影たきがしらはいつまで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。