私、コロナに感染しました I don’t know why?

Ricoh gr3

コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判明した。

オッタマゲェ~・・!

忘新年会なんてもってのほか、休日は人混み避けてお一人様行動。会社では出入り口、共用スペースにある冷蔵庫やレンジ、テーブルなど率先して消毒してた俺がコロナに感染するとは!

感染経路不明に決まってるじゃん。

喉にきて、そしたら一気よ。食欲、味覚はあったな。熱が下がらん。あぁ・・鼻詰まりが半端なかった。寝れんのだよ。口で息してるんだが、喉が乾いてくる悪循環だな。

で、今は喉に違和感あるも熱下がったし、会社へも復帰してる。

家族は濃厚接触者と位置づけされたが感染せず。不幸中の幸いだ。

写真説明

Ricoh gr3

関屋浜、今日22日だな。波が作り出した砂の文様と思う。流砂紋とでも言うべきか。

モノクロフィルムでワセワセ撮って、フィルムが無くなってからGr3でやった。時間、無さすぎだ。

これ、晴れていたら、どう見えるんだろう。

砂の文様がより立体的に浮かび上がって見えるのだろうか?それとも平面上の文様だから天候に関係なく同じように見えるのだろうか。そんなこと考えていた。

2,3日後に最強寒波が襲来するらしい

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

砂の豚じゃないですか!・白黒フィルムを自家現像して想うこと

関屋浜 流砂紋・Rollei Retro80sをISO50で撮ってみた

関連記事

  1. 新川漁港 新潟市西区・Ultron40f2で背景…

    新潟市西区新川漁港にて朝の光の中で撮影したのでした。メリハリが利いた…

  2. 銀行と街路樹・まった面白くもないカットでスミマセ…

    断っておきますが、ココの銀行の回し者ではございません。ですから口座を…

  3. 現像過多の原因はNikonF3露出計異常か・Ko…

    Kodak Tri-X400 cosina voigtlander ultr…

  4. 老舗ラーメン屋 ・レンズの歪曲収差とISO400…

    Kodak Tri-X400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  5. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  6. 砂紋・Rollei Retro80s(ISO80…

    Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f4s NikonF3…

  7. 開店前 椅子の背・Kodak T-MAX100 …

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 Nik…

  8. 凍り付くフェンス・傍らの自販機に体を押し付けて撮…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3山の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。