煤は軌道車が通っていた証 新発田市赤谷 連続同門・Ricoh gr3

Ricoh gr3

ありゃま!

写真の記事書き終えてから消しちゃったぜ。復元するための手順あるのかな?面倒なんでまた書き出した。時間あるから。あぁ、ビール飲みたいが、「2本飲んだよな」と奥様に睨まれたよ。

写真は今日10時過ぎ。小ぬか雨だわ。風はない。

洞門は長いの短いの合わせて四つほど。長いのは入り口脇に信号機あるね。2回赤信号で入り口手前で対向車の通過を待ったが、一度もすれ違うことはなかった。

あんまり知られてないと思う。

知られていたとしても、さほど興味がないのかな?4台だけだわ見たの。

Ricoh gr3

アオダイショウ

デカい蛇だ。逃げずに頭伏せて俺を避けようとしてる。

ことしはアオダイショウとよく出会う。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

9月22日 新潟市 鳥屋野潟の朝焼け・Ricoh gr3x

新発田市赤谷の遺構 赤錆びた袖の澤鉄橋・Ricoh gr3

関連記事

  1. 命紡ぐ・コシアブラの若芽、天ぷら美味しそう、ペロ…

    撮影の実際モデルさんは一体誰なんだろう?どこかで見かけたような立ち姿…

  2. ヤマユリ・阿賀町 たきがしら湿原・真っ青な空に白…

    阿賀町・たきがしら湿原半月ぶりに訪れた「たきがしら」はすっかり様変わ…

  3. 松前丸・左側面の青・リバーサルフィルムでコッテリ…

    RVP100 cosina voigtlander ultron40f2sl…

  4. 白花カタクリ・今年もほぼ同じ場所で花をつけてくれ…

    今年も昨年と同じ場所で白花カタクリが咲いてくれた。いともあっけなく見つ…

  5. オイラも撮ってケロ!・ガサゴソ音の正体はカエルち…

    2016年4月下旬の撮影林の中の小径、腹這いでイワカガミを撮影していて…

  6. 慈雨 濡れアザミ・緑にアザミの花の色がギョロッと…

    しっとりと濡れた緑葉にアザミの花はギョロッとなるほど鮮烈で、明るい雨なら…

  7. 不思議な雪玉・文章は調子こいてますが、内容は事実…

    吹雪の中、無性に撮影に行きたくなった。新潟市内を出て国道49号線を暫く…

  8. 本町商店街の四頭身美人 暗いから三脚出してる 白…

    Kodak T-MAX100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。