9月22日 新潟市 鳥屋野潟の朝焼け・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

夏至から3か月過ぎた。日の出時刻が遅くなり、朝焼けの時間も比例して遅くなったと実感する。それは単に時間だけではない。僕を包み込む空気の層、風の音、虫の声・・みんな変わってる。

あたりに漂う草の匂いまでそう。

夜明けの蝉時雨、いつのまにか終わってる。

気が付かないうちに季節は進んでいて、気が付くと無性に感傷的な気分になる。

今朝はそんな夜明けだった。

遠くの稜線付近が真っ赤に燃えだし、天空まで広がる・・

野暮な予想だな。

案の定、この写真が朝焼けのMAXみたいなもんだった。

思えば、2022年今季の朝焼け撮影では、これだ!的な朝焼けを眺めていない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

アメリカンな店先をクロスプロセスで表現してみた・Ricoh gr3

煤は軌道車が通っていた証 新発田市赤谷 連続同門・Ricoh gr3

関連記事

  1. 秋風・風が吹いて水面が一斉にざわつくと夏の終わり…

    フィルム写真には“落とし穴”がある。その場で撮影状況を確認出来な…

  2. 燃える帯雲・おぉ~カモン!と叫んだかもしれない・…

    RICOH・GRⅡ(15/5/2020)久々、ん・・? こんな朝焼けは久…

  3. 円形広場・ローラースケートボーダーの集まりなんで…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  4. コバンソウの素顔・名は体を表す・体は「たい」と読…

    朝陽に透けるコバンソウの実を撮ってみた。花が付いている個体を探したが…

  5. Like Ink wash painting・t…

    RICOH・GRⅢ8月の上旬に撮影してる。RAWモードで撮影してて、JP…

  6. 鳥屋野潟・2016年7月12日の朝焼け・35㍉レ…

    新潟市・鳥屋野潟(上沼橋から)今日は20日、「もしかすると、朝焼…

  7. もしかして、大スクープ⁉・ベニシジ…

    何やら、見たこともない模様の蝶を見つけた。1円玉ほどの大きさ。シジミ…

  8. 春三色・ケヤキの緑、八重桜のピンク・Ai-Nik…

    鳥屋野公園トリムの森。GWと言っても、カレンダー通りに休みを貰える訳…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。