古町ルフルで県展応募作品『午後の陽射し』を撮り落選する・Ricoh gr3x

ricoh gr3x

第76回 新潟県美術展覧会(県展) 写真部門に応募し、落選した。

審査員の講評に「何を表現したいか、わかる作品を選定した」とあるが、それに照らすと、落選して当たり前であるな。写真を冷静に眺めてみると「何を表現したいのか?」が伝わらない。

光の角度や構図がどうのばかりに気を配ったなと今にして思う。

ワタシの実力はこの程度なのか?

他の写真が多々ある中で、この作品を選んだ私の考え方がズレていたのだろう。

女房、娘は落選すると感じていた。理由はまさに前述のとおりである。

うぬぼれほど怖いものはない。

5月4日撮影

その後数か月後のアタイの目

キャ~・・恥ずかしいざんす

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

柳都大橋の上から Ricoh gr3 gr3x の画角を比べてみた

蛾マニア垂涎の的 ベニスズメを接写する(立浪草もあるわ)・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 砂紋・Rollei Retro80s(ISO80…

    Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f4s NikonF3…

  2. 雪交じりの風がジェットコースター並みにビュンと吹…

    RICOH・GRⅢx今冬は吹雪く。太陽の在りかさえ解らない冬雲の…

  3. Kodak T-MAX100をコシナultron…

    kodak T-MAX100 cosina voigtlander ul…

  4. 浜の記憶色 No.3・NikonF3&Ai-Mi…

    RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3…

  5. Ilford HP5+ 暗い被写体は苦手? 現像…

    Ilford HP5+ Ai-Nikkor 35f2s NikonF3  1…

  6. 拝殿まで何本の鳥居があるのだろう 青山稲荷参道・…

    RICOH gr3x青山稲荷は俗称で、御幣稲荷神社が正式な名称と聞く。…

  7. 年間で80万㎥ 永久に続く浚渫作業・土砂は西港脇…

    新潟西港の港湾機能維持の為に信濃川上流域から運ばれてきた堆積土砂の浚渫が…

  8. すべて黒尽くめの男・下着まで黒なら完璧でやんすよ…

    その男は服、ズボン、靴、リュック、帽子、自転車、マスクまで全て黒尽くめ。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。