信濃川と万代橋 カクテルな水面に酔いしれる・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

コロナ禍の Saturday Night である。

18時頃。この時間帯を過ぎると、灯りがポツポツ消えていく。橋を通る車も減っていく。女房は「厳重に感染防止しながらの女子会」へ出掛けていった。「厳重に・・」・・参加しなければいいだけなのに。

まぁ、その女房を送った序でに撮影にやって来た。

萬代橋たもと。信濃川左岸だ。誰もいないと思いきや、ナイトランニングする人、結構いたな。暗闇の向こうからヒタヒタと靴音が近づいてくるんだ。怖がりの私は一応身構えるな。

「なんだ、なんだ?」と。

当初は信濃川右岸から狙うつもりだったが、朱鷺メッセで福山雅治が歌ってるせいで交通量がやたら多く(そうでないかも)、渋滞に巻き込まれるのを嫌いこちら側へ。

この構図、モノクロフィルムカメラで何度も撮影してる。けれども現像するとあまりにイメージと違う。露出を色々替えても、フィルムの種類を替えても同じなんで、今回はデジカメを持ちだした。

遊び半分でパシャパシャ撮ってみた。写真はその中の1枚。

15日撮影

見た目上の水平取りが厄介だった。

津波

南半球、トンガ諸島で起きた海底火山噴火に伴う津波が来たぞ。16日未明に目が覚めてしまい、テレビをつけたらニュースが流れていた。ずっとやっている。何処のチャンネルも。

海底噴火による日本への津波の影響はない・・なんて言ってたのに。地震による津波と違ってメカニズムが違うのか、気象庁は混乱してるらしい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

雪交じりの風がジェットコースター並みにビュンと吹く・Ricoh gr3x

ワイワイ賑やかな話声が吹き抜けた新潟駅前・Ricoh gr3

関連記事

  1. 新川漁港 新潟市西区・Ultron40f2で背景…

    新潟市西区新川漁港にて朝の光の中で撮影したのでした。メリハリが利いた…

  2. 銀行と街路樹・まった面白くもないカットでスミマセ…

    断っておきますが、ココの銀行の回し者ではございません。ですから口座を…

  3. 現像過多の原因はNikonF3露出計異常か・Ko…

    Kodak Tri-X400 cosina voigtlander ultr…

  4. 老舗ラーメン屋 ・レンズの歪曲収差とISO400…

    Kodak Tri-X400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  5. 新潟市古町散歩 陽の当たらない冬路地・Ricoh…

    RICOH・GRⅢ数時間前にこの位置で撮影してて向こうへ歩いて抜けたんだ…

  6. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

  7. 開店前 椅子の背・Kodak T-MAX100 …

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+Y2 Nik…

  8. 凍り付くフェンス・傍らの自販機に体を押し付けて撮…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3山の…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。