浜の記憶色・RDPⅢ&NikonF3&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

RDPⅢ Ai-Micro Nikkor 55f2.8s NikonF3

撮影日は今月の2日だった。あの時「夏終わったなぁ~」「今年の夏も賑わいがなかったろうになぁ~」なんてな感傷に耽りながら誰一人いない朝方の浜辺を歩いていた。

移動屋台の板袴が蒼の静寂に浮かび上がって見えてきた。

物言わず近づく私。

なんとも表現しがたい藍色の連なり。

スット~ンと落ちて、ひんやりした気分になった。

マイクロレンズを三脚にセットしてほぼ水平位置から対処している。レンズの絞り、露出取り、いろんな場面を意識して同じ構図で複数枚撮影した。

寒波

寒い。家ではエアコンを入れた。会社ではストーブを出した。

先週から秋めいて18日の月曜から一気に寒くなった。体調が季節変化についていかず怠さを感じる。朝起きるのが辛い。起きても眠い。鉛色の雲で蓋をしたような朝が多くなってきた。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

入港する新日本海フェリー KodakフィルムをNikonF3に詰め込んで

浜の記憶色 No.2・NikonF3&Ai-Micro Nikkor55f2.8s

関連記事

  1. 丘の上の雲・ナニナニこの雰囲気?映画のセットみた…

    ACROS 100Ⅱ cosina voigtlander ultron 4…

  2. 小屋番する猫・主が留守の間は緊張した面持ちで辺り…

    Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 入港する新日本海フェリー KodakフィルムをN…

    Kodak Tri-X400 Ai-Nikkor 180f2.8s ED N…

  4. 幸せ時間・ただただひたすらボ~・新潟の海

    gr3xただただボ~ひたすらボ~なんもない幸せ時間充電中朝焼…

  5. 年間で80万㎥ 永久に続く浚渫作業・土砂は西港脇…

    新潟西港の港湾機能維持の為に信濃川上流域から運ばれてきた堆積土砂の浚渫が…

  6. 空き地のトッキッキ Adox100Ⅱモノクロフィ…

    adox chs100ⅱ ai-nikkor 180f2.8s ed nik…

  7. ACROS100Ⅱと路地裏・クッキリな雰囲気は澄…

    acros100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  8. ULTRA ショーウインドウの前で立ち止まる・R…

    Ricoh gr3x謎の空気振動写真等は無関係な話なんだが‥気に…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。