ポワッとな灯を観てると雨がポツポツきたよ・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

SNSで本日18日の朝焼けは投稿済みなんだが、この写真はそれの数分前の鳥屋野潟。穏やかな湖面だった。浮かぶ雲の姿が湖面に映ってる感じでしょうか。

首筋に雫を感じた。タラァ~と。

蜘蛛でも枝葉をつたい僕の首にやって来たのかなと思い片手で払いのけたけど、濡れた感触は消えない。よくよく湖面を見ると雨が落ちてたんだね。思えば着てる合羽に弾ける音がしてた。

起きたばかりのオレはどうかしてた。

慌てた。カメラ持たずに鳥屋野潟へ来てしまった。

いつもの駐車スペースに車を止めてカメラバックを手繰り寄せた時の感触が軽かったんだね。アレ?となったと同時にカメラがない事に気が付いた。

すぐに戻りました。ただ、家に戻ってもしばらくカメラの置き場所を探した。防湿庫か。覗き込んだらそこにある。取り出してまた鳥屋野潟へと戻ってる。

(カメラを取りに家に戻る間、半分諦めてる、自分の馬鹿さに呆れた)

幸いにも僕の場合は撮影準備時間ってなものが非常に長い。クセなんだね。ポイントで静かに待つのが好きなんだ。裏を返せばその分だけ余裕ある行動してる。今回はそれが救いとなった。

間に合った。

カメラのレンズに雨が付着するのを防ぎながら(手で翳してるだけ)の撮影。

潟の趣がドンドン変わっていく。

本日、かかりつけ病院へワクチン接種を申し込む。ファイザーか。絶倫薬のアノ会社?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

「駐輪禁止」だったのね・ネガを干す風呂場を徹底チェック

夏草の中から見上げた空 今日も暑いよ・Ricoh gr3

関連記事

  1. ORANGE BAND・前の写真の数分前はこうだ…

    公園の樹木や街中の木々が一斉に色付き始めたようだ。標高の高い地域では…

  2. 寒波一休・父が亡くなったからかな?杭が坊さんに見…

    昨日の早朝の福島潟は晴れた。車の外気温が−6℃までは確認したが、明け方は…

  3. たかが鳥屋野潟されど鳥屋野潟・ポジRVP100&…

    6日土曜日、鳥屋野潟の夜明けです。7月に入ってムムッとなる朝焼けがこ…

  4. 山茶花の枯姿・ピントはどこに合わせればよいのでし…

    12日早朝、近くの公園で山茶花の枯れ姿を撮影してみた。カメラを持つと…

  5. 燃える水面・厚い雲を境に右側がグワーッと染まりだ…

    今朝の鳥屋野潟は戸惑いましたぁ~。地上近くに雲の帯が真北から東に…

  6. Big Swan・2017年9月下旬撮影・岸辺を…

    頭をひねって考えた。撮影日が思い出せないのだ。24か25、いや26日…

  7. ヒメアカタテハの日光浴・裸足で木道を歩くと気持ち…

    2015年11月22日(日)撮影小春日和である。風も無く、陽射しは暖か…

  8. 令和の時代 初日の出・5月1日新たな門出の光・新…

    「5月1日の日の出」と言うことで令和の時代一発目の朝日です。「今日も…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。