日干しベンチ・Big Swan 内部の客席を俯瞰した図

Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ultron 40f2sl2s+y2 NikonF3

貸し切り状態みたいだから客席の通路を行ったり来たり。

それにしても壮観だ。

お天道様の強烈な陽の光で「日干し」してるような光景を眺めていたらオイラも日干ししてみたく、実際にそうした。ベンチに座り、しばらく目を閉じる。ジワジワきます。

あれ?「日干し」でなく「虫干し」が正しいかもしれません。

宇宙線の中にはなんでも貫通する光線があるんでしょ?

太陽光線の中にもそんな光線が含まれているらしいけど、体を抜ける際に内臓に溜まった毒素なんかも破壊してくれないかな・・そんな風なコト考えて座っておりました。

コロナ感染第4波

首都圏の感染拡大防止のための制限が解除されたが、早くも感染拡大を懸念する声が挙がってる。

首都圏以外で宮城県、山形県での感染者の急進が連日報じられていて、これまで感染拡大が鈍化傾向であった地方都市までも危うい状況となってきている。

日本全体が一気に爆発拡大するんじゃないかと心配だ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ピアノ鍵盤? お歯黒?・なぜISO400フィルムを使ってしまったか

撮って採って天麩羅にして食べるフキノトウ・Ricoh gr3

関連記事

  1. 新潟市古町散歩 日常を楽しむ・Ricoh gr3…

    RICOH・GRⅢx“毎日を楽しもっと”自分の写真を楽しむことが…

  2. 魔除けな鉄格子 ホントな役目はナニ?・モノクロフ…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  4. 光の中のお坊さん・リバーサルなんで露出を敢えてア…

    RVP100 Ai-Nikkor 24f/2.8s NikonF312月…

  5. RICOH GRⅢxを持って街へいく・なんじゃこ…

    RICOH GRⅢx新潟駅にほど近いビルの外壁をポチった。この時期は蔦の…

  6. 新潟市古町散歩 空を見上げた・日曜日は駐車場使用…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  7. 夏草覆う廃船場・ACROS100Ⅱ&名玉Ai-N…

    夏の蒸し暑い昼下がりなのに、ちょっともの悲しい雰囲気がそこには淀んでいる…

  8. 陽だまり猫の撮影中に黒マントの男が近づいて来た図…

    RICOH・GRⅢxイイ感じの身なりの方が・・ウヒャ~であります!(…

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。