ド近所の夕焼け空・田植え直後の水田は水鏡、地上に空がある

夕方7時前、西の空が茜色になる。

田んぼが夕日を映し出しているシーンが欲しかった。

田植の翌日にその思いが叶うとは思ってもいなかった。

住宅地にぽつんと取り残された田んぼ。

こちらに住み始めたとき周辺部は田園地帯だった。

夏場のカエルの合唱が四方から聞こえてきた。

それがここ2,3年で一気に激変してしまった。

昨年、刈取り中の農家の方に「来年も田んぼ残ってますかね」と聞いたら「学校田だからね」と返事が返ってきてホットした面、少し複雑な気持ちになったことを覚えている。

「この一角だけ田んぼが残るなら採算はどうかな」とか

「時代の流れで宅地化か」とか

茜色に染まり始めた水田を眺めていてふとそんな事を考えた。

35ミリレンズで歩道上から見下ろすようなかたちで撮影。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

おぼろ月夜を映す田んぼ・ビール飲んでて月明りに気が付いた

腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りましたわ

関連記事

  1. 「収穫の秋」到来・スズメに混じってセキセイインコ…

    昼過ぎ、帰宅後、たわわに実った稲穂を撮影した。もうじき稲刈りが始まる…

  2. 雲映す田んぼ・マジに雲の影なんだわ・NikonF…

    暑い。寝汗をかく。4時起床。今日も間違いなく暑くなる。そんな感じの太…

  3. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&Nikon…

    10月に入り天候の変動が激しくなった。穏やかな秋晴れの日の翌日午後、…

  4. 腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りまし…

    彩雲か、いや環水平アークこの日は子供の運動会。小学校生活最後の行事で…

  5. 学校田稲刈り前 新潟産コシヒカリ・ポジ&Niko…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4s NikonF5…

  6. 田んぼが消える・あぁやって田んぼが土地として造成…

    2015年5月下旬か6月上旬手前は鳥屋野小の学校田。田植え後すくすく育…

  7. ド近所の夕焼け・染まる空の下、必死にペダルをこい…

    会社から必死の形相?で自転車こいで戻る。「田んぼに行く。夕日!」と女…

  8. 斜光・いい光が射していたんで家からカメラ持ちだし…

    私も女房も大のコーヒー好きで生豆を煎って嗜む。平底の金網にそれを入れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。