たそがれどき・「だれぞ そなたは」が言葉の語源らしい


2014年8月29日 撮影

残照です。日没後既に30分近く経過してます。

いわゆる”黄昏時”ですね。(題名はあえて平仮名で表記)

”たそがれ”=”だれぞ そなたは”が言葉の語源という。

陽が沈み暗くなりかけて相手を識別しづらい時など「あの人、誰だっけな~」と暗くなる中で思いを巡らし目を凝らしている様がイメージ出来ます。

この頃になると朝晩は夏の暑さも少しは和らいできて秋の気配を感じさせる夕焼が街の何処からでも見られます。

染まる雲も高くなってきたようです。

RVP100 35㍉ NikonF5兄

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

今年初の夕焼けカット・田んぼ上空の朝焼け(2か月前)

日の出直前の鳥屋野潟・放射冷却で大地から沸き立つ霧

関連記事

  1. 田植え待つ田んぼ・現在は小学校の学校田のみ、この…

    家の前の田んぼ。10日ほど前から「水入れ」がはじまった。たっぷりと川…

  2. 学校田 稲の花咲く・毎年ほぼ8月上旬に開花する・…

    2015年8月9日(日)撮影午前8時を過ぎたばかりですが、しかめっ面に…

  3. 日没・田植えの時期、日没が近づき太陽の周りが赤く…

    2015年4月22日(水)撮影夕方、家の前,田んぼ上空の太陽を撮る。(…

  4. あばら雲 夏終わったなぁ~・ポジRVP100&N…

    夏が終わった。8月20日から2,3日の間で一気に秋が近づいた。こんなに…

  5. おぼろ月夜を映す田んぼ・ビール飲んでて月明りに気…

    夕方は茜色に染まった田んぼを撮影した。写真の出来はともかくとして願っ…

  6. ド近所の夕焼け空・田植え直後の水田は水鏡、地上に…

    夕方7時前、西の空が茜色になる。田んぼが夕日を映し出しているシーンが…

  7. 金髪おとこ・今風のチャラ男も案山子になって役立っ…

    RVP100 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF5夏真っ盛り…

  8. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&Nikon…

    10月に入り天候の変動が激しくなった。穏やかな秋晴れの日の翌日午後、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。