本日29日の鳥屋野潟。時刻は5時28分になります。
手拭いの柄に【古典柄】っていう種類があって、その中の【蛸足絞り(たこあししぼり)】を思い出した。
雲のエッジが放射状に際立ってきました。
まるでタコが足を絡めてくるみたいな感じに見えたのですね。
午前中は会社、午後は父のお墓の件・・いろんな案件が頭の中に溜まり続けているのですが、撮影だけは忘れないんだな。
午前1時頃でしょうか、月明かりに照らされた雲が整然と並んで見えました。
「これは、いっちゃうかも!」
と、朝焼けの凄さを期待してしまいました。
すると、当然のことなんですが、眠ることが出来なくなるのですね。
ウトウトして肝心な時間は布団の中だったというケースが3回ありますけど。
facebookページ版で、この写真の1分後の鳥屋野潟をアップしました。大きなモニター画面ですと、それなりに見られます。GRⅡの【S】サイズ画像をそのまま掲載しています。
RICOH・GRⅡ ISO200 f/5.6 1/15秒 鳥屋野潟
[ad#co-1]












