カキツバタの終い花に黄緑色した命が宿った。風が吹いて右に左に、時に前や後に揺れ動くその様は遠くから見ると”反射材の付いたメトロノーム”みたい。
虫さんはツユムシの仲間だろうか?
図鑑で調べて見ましたが、似たような仲間が沢山ある。それに幼虫なのか成虫なのかも知らないから、調べるという“行為”自体に飽きてしまいました。
まぁ、そのうち、判明する時がくるだろう。
写真の後ろは池の水面。虫さんの真後ろはまだ活力有るカキツバタの花。
風に揺れる虫さんが乗っかった終い花がちょうどその正面に位置した時にシャッターを切っています。
マニュアルピントだし、連写も出来ないから、1枚撮るのに相当に目が疲れる。
でも、それがある意味“充実した疲労”なんですね。
RVP100 AI Micro-Nikkor105 f/2.8s NikonF3 阿賀野市 5月下旬撮影
緑内障検査
瞳孔を開く点眼薬を入れられると、とんでもなく周りの世界が明るくなって、外の風景なんて眩しくて見ることなんて出来っこない。
サングラスなんてかけたことがないのだが、こんな時、サングラスをかければ普通に見ることが出来るのだろうか。
それはそうと、効き目が持続しすぎる。
3,4時間はチカチカする。
検査が終わっても何も出来ない。車なんて当然運転できないし、カメラを覗き込むことも、本も読めないんだ。横になって目を閉じているだけ。
検査よりこちらの方が辛くなる。
[ad#co-1]
この記事へのコメントはありません。