日没・田植えの時期、日没が近づき太陽の周りが赤く膨らんでくる


2015年4月22日(水)撮影

夕方、家の前,田んぼ上空の太陽を撮る。(田んぼは暗くて映らないが・・)

20日に久しぶりの夕焼けを見たが春の夕焼けは夏や秋とは違い赤く染まらない。

どことなく、くすんだ色であまり好きな感じでなかった。逆にこの時期、上空の豊富な水分密度が作用して朝夕は大気が太陽付近を中心に赤く染まる。

それを狙って撮影してみました。

昨年も同じような写真を撮っています。

ただ、今年は二反ある田んぼのうち東側が造成のため潰れてしまった。

春先にクイ打ちが行われて、知らされたときは相当ショックを受けました。

でも時代の流れですよね。ファインダー越しに見慣れた家並みのシルエットももうじき様変わりする事でしょう。

因みに残った一反は学校田として稲作が行われます。

さて、夕方6時を回りました。太陽が田んぼの真ん中にくるポイントからギリギリ隠れる寸前でパシャリ。今年はどんな夕焼けが見られるかな。

太陽光線が放射状に拡散している様子とはちょっと違うけど、ま、いいか。

RVP100 35㍉F8 NikonF5  写真中央の線は飛行機の航跡

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

スミレの「しぇ~っ!」・しょうもないギャグでしょ、スンマセン

鳥屋野潟の日の出・長いベロなんだよ。どんどん伸びてくる!

関連記事

  1. 入道雲の季節・モクモク雲を火事現場の煙と勘違いし…

    自転車で家に戻ると、田んぼの向こう側からモクモクと白い塊が互いに重なり、…

  2. 風の波が 向こうから此方に向かって一気に襲い掛か…

    午後、家の前、風わたる田んぼを撮影する。台風の影響か近くの下…

  3. あばら雲 夏終わったなぁ~・ポジRVP100&N…

    夏が終わった。8月20日から2,3日の間で一気に秋が近づいた。…

  4. 斜光・いい光が射していたんで家からカメラ持ちだし…

    私も女房も大のコーヒー好きで生豆を煎って嗜む。平底の金網にそれを入れ…

  5. 月映す水田・月明りと車のライトを頼りに長秒撮影(…

    自転車での帰宅途中、東の空に月が昇る。満月は明日だが見た目はまん丸。…

  6. おぼろ月夜を映す田んぼ・ビール飲んでて月明りに気…

    夕方は茜色に染まった田んぼを撮影した。写真の出来はともかくとして願っ…

  7. 餅雪・やわはだ・もちもち・アタイの傑作で将来は値…

    フェアバンクスの雪は、空から地上へと、梯子を伝うようにいつもまっすぐ降…

  8. 秋の空に案山子が立ったよ・もうじき稲刈りね・Ri…

    RICOH gr3x早朝、清々しいうちに御近所をカメラ片手にブラ散歩した…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。