ゆく夏にカンパ~イ!・新潟まつりスターマイン・長秒撮影


桜を撮り損ねた。

最近は一気に満開となりパッと散る。

今年は4月12日の一日だけの花見日和。

そう思うのは新潟市民なら誰しもだ。平日、会社帰りの花見も雨だもんな。

そんな訳でその鬱憤を晴らそうと花火を打ち上げてみた。

桜が中途半端で終わるのなら、いっそ夏!早く来い!

ギンギンに冷えた瓶ビールに黒埼茶豆、ナス漬けは最高だっ!

新潟祭、花火大会での一コマ。県庁裏手側より下流500㍍あたりから。

シャッターを開いた状態で団扇でレンズを覆ったりしての撮影。

適宜な風が煙を飛ばしてくれて助かった。

過去記事 初掲載 80-200Lens バルブで5~8秒かな。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシクイ

もう一発 ド~ン!・新潟まつりスターマイン・長秒撮影

関連記事

  1. 砂の豚じゃないですか!・白黒フィルムを自家現像し…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3ピ…

  2. 汐見台団地・昭和の郷愁を感じる場所・Ricoh …

    Ricoh gr3もともとは新潟地震で被災した方々の住宅が立ち並んでいた…

  3. 信濃川と万代橋 カクテルな水面に酔いしれる・Ri…

    RICOH・GRⅢxコロナ禍の Saturday Night である。…

  4. 血管壁・壁と配管の隙間に挟まった板?が気になって…

    繁華街のアーケードの一角に出入り口以外三方を外壁に囲まれた駐車場があ…

  5. Kodak Tri-X と SPUR Silve…

    Kodak Tri-X Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3…

  6. ゴールデンウイーク終盤・雨の新潟東港・Ricoh…

    Ricoh gr3撮影中に雨がポツポツ来て次第に本降りとなった。岸壁…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. 新潟市沼垂散歩 昭和なアパートと中華バイク・Ri…

    道路に面してアパートの廊下がズドンよ。立ち止まった。学生の頃に住んで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。