白花カタクリ・だから葬式の仏花じゃないのよ、カタクリなんだわ

カタクリを撮影していて、ファインダーから目を離し立ち上がった瞬間に「オッ?」。

白い花ビラが残像となる。

ピンクのカタクリや白い花のキクザキイチゲとは違った残像。

なんだ、今のは・・もしや、白花のカタクリか・・

気持ちが昂ぶってきた。

半面、有るわけないだろうとなる。

白花カタクリは数万本に1本と言われるぐらいの希少種だ。

でもな・・あの花の形はカタクリにちがいない。

探しました。

徹底的に!

大地をなめるように!

その結果・・

あった!

見つけた!

心臓はバクバク状態。

鼓動に合わせて利き目の左目がアイピースにリズミカルにぶつかる。

ここはひとつ冷静に深呼吸する。

すると、わずか3,4メート四方に3株発見。

周りにはキクザキイチゲが密生していて全く気づかなかった。

撮り終えると「このまま、ここで生き残ってくれ」と願わずにはいられない。

来年果たして再開できるだろうか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

陽を浴びるカタクリ・雑木林に春の陽が降り注いでいた

菜の花・女房はこの花の匂いが大嫌いです この花に近寄らないです

関連記事

  1. セアカツノカメムシ・三脚持ち出して真剣勝負した・…

    カメムシは農作物を食い荒らす害虫として断トツ的存在であるのだけど、そ…

  2. チョウトンボ・梢の高いとこでヒラヒラ、アレは捕獲…

    アヤメなんだか菖蒲なんだかよく分かりませんが、その葉っぱ、いや茎?の根元…

  3. 霜葉・辺りが白んできても山陰は冷たいまま・Nik…

    コナラの幼木でしょうか。陽はとうに昇っているのに山陰は冷たいまま。…

  4. 初夏の村松浜・一日で天候が様変わりする・Rico…

    胎内市は村松浜。海上に真っ黒い雲が層を成してて、海面近くがポ…

  5. 朽ちて大地の肥やしとならん 椿の落花・Ricoh…

    RICOH・GRⅢx村上市・諸上寺公園 3日撮影ようやくカタクリ…

  6. カタクリ・林を抜けてくる春風に花びらが小刻みに揺…

    午後の柔らかな陽を浴びて、花びらが反り返ったカタクリ。カタクリは芽が…

  7. サワギキョウ・実際に観察すると花びらに厚みあるよ…

    枯れ始めたし、付近はジメジメだし、小枝や葉っぱが交差してるし・・・時期や…

  8. 体は白黒、ストローは黄色・ゴマダラチョウ・Ai-…

    昨年夏、エノキやコナラの高い所で飛び交っているのを見ていた。「持って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。