桃色な朝はいつなんだろ・光沢ある画像なんだよね、なんでだろ?

在庫写真から

雲がちょこっと出ていれば出勤前に朝焼けを撮影しているが、昨年のような桃色で湿潤な朝がなかなかやってこない。“日頃のおこない’が悪いのだろうか。

晴れればカ~ッ、曇りならシュボッ・・な両極端な朝焼けを目にすることが多いような気がする。出掛ける頻度は昨年とほぼ一緒なはずなのに。

「そんなことないって」と言われれば、強く反論する材料も無いし、「ああ、そうなんですか」程度なことだから、どうって事ないんだけどね。

中間な季節が無くなってきたようだ。次の季節への順応期間がないせいか最近、体調を崩している。熱はないが喉がイガイガする。娘も奥様も同じ症状だ。

そんなこと考えると、やっぱり気候、なんか変。自身の健康管理の無さを天候に転嫁しているわけじゃないけど、昨年と違う。

今日も直線的な陽射しが降り注ぐのだろうか。それにしても・・のど・・痛い。

RVP100 Ai-Nikkor 180 f/2.8s ED NikonF5  昨年同時期の撮影

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

命紡ぐ 朽ち葉かな・落ち葉の下から新芽が出てきただけですよ

坊主頭とオオミズアオ・テルテル坊主だけは辞めてくれと懇願された

関連記事

  1. 赤い実とカマキリの卵・いつの間にか秋が終わってい…

    2015年11月23日(祝)撮影いつの間にか秋が終わっていたんだな。…

  2. ネコの “爪”・2016年2月の撮影・そこんとこ…

    ネコヤナギの花芽が堅い殻を脱いで、膨らみ始めていました。なんだかんだ…

  3. サンシュユの花・黄色いボンボン風に・Ai-Mic…

    フィルム写真にこだわっている。タイムリーな掲載が出来ないと判っているが…

  4. 燃える鳥屋野潟・神レンズAi-Nikkor35f…

    写真は5月21日、上沼橋の歩道上からの撮影。この週はもう1回、ド…

  5. ヤマトシジミちゃん・シジミ貝のヤマトシジミじゃな…

    2015年8月30日(日)撮影ヤマトシジミ。小っちゃい。翅の表は…

  6. Kodak T-MAX100とSilversal…

    Kodak T-max100 Ai-Nikkor 35f/2s+y2 Nik…

  7. 龍神雲・だから何なのよ?・美しい色合いの朝でござ…

    ビッグスワンの紅白バージョンライトアップは外壁だけで、スタジアム内部の照…

  8. ドングリ主菓子・周りに落ちてる材料を集めてセット…

    目の覚めるような綺麗な苔で足を止めて見入ってしまった。午前中に雨が止…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。