19日のハナシ
チャリ漕いでる道中「今のアレ、奇麗な緑だったよな」となってUターンした。それは抹茶色したカナムグラの若葉だった。カナムグラは嫌われ者の代表格。でもこの時は違った。
美しいとさえ感じている。
レンズは解放のf2.8、画像エフェクトは【明瞭・カラー】。背景の明暗差を意識した。
この日の朝はいつになく清々しくかつ冷え込んだ。長袖姿でチャリを漕ぐ。
いきなり秋がやって来た
18日の土砂降りを境に秋になった。
前日の17日とは大違い。気温差10度。雷と大雨と風まで混じって各地で大荒れの天気となった。私の住む中央区では朝方に一時停電、向かいの住民は湯沸かし器がイカれた。
茨城では竜巻で車やプレハブ小屋が吹っ飛ぶし、三重では地下駐車場が流れ込んだ雨水で完全に水没し、270台以上の車に被害が出た。車は現在でも中に取り残されたまま。
蚊が動き出した
暑さで動きの鈍っていた蚊が一斉に騒ぎ出したようだ。5分余りの撮影中4か所刺された。家に帰れば女房が「蚊のヤツめ しつこいぞ」と言いながら足の親指にキンカンを塗っていた。
この記事へのコメントはありません。