火炎土器かゾンビの手か・Ai-Micro Nikkor105F4s


縄文式土器の火炎模様と捉えるか、パチンコCRモンスターの地中から這い出たゾンビの手と見るか。

後者と感じた方、あなたは相当なパチキチかも知れませんね。

それも4,50代の中高年でしょう。当たったかな?

オイラは両方に見えたけど・・・。(もう古い話だね)

教科書にも載っている火炎土器のあの写真は新潟県十日町市の笹山遺跡から出土したものだったか。

一方、パチンコゲームでは確かプレミアムバージョン大当だったか。

いきなり地中から飛びだしたゾンビの手が大当たり数字を掴むヤツ。

一度もその場面に出会ったことがなかったけど・・・。

話を振り出しにしましょう。

新潟市の逆さ竹で有名なあの~何だっけ、そこで撮影したもの。

乾いた林の中ではマムシ草みたいなヘンテコな野草も咲いていた。

RVP100 105㍉ NikonF5   2011年春撮影

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

バンの親子・まるでおはぎ餅のような子・500㍉望遠で

夜明け前・水と土の芸術祭が始まった 四六時中点いてるのLEDライト?

関連記事

  1. 急なドカ雪で新潟県内はインフラ寸断・Ricoh …

    Ricoh gr3x19,20の両日で新潟市内でも60㎝以上積もったな。…

  2. 小屋番する猫・主が留守の間は緊張した面持ちで辺り…

    Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 35f/2s NikonF…

  3. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  4. 青いタヌキ・脳天から串刺しされてもニッコリなドラ…

    2015年9月27日(日)撮影自転車で通勤する際、ずっと気になっていた…

  5. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  6. 冬陽・川岸のマンション・光がよさげで思わずシャッ…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  7. にゃぁ~・カメラブレだな、もっとしっかり撮ってい…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 105f/4 Nikon…

  8. 三角な光と秋の空・ACROS100Ⅱの描写性能に…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

コメント

  1. パチンコはしないけど、ゾンビの手に見えた(笑)

      • とみとみ
      • 2016年 3月 08日 6:06pm

      コンニチワ、とみとみです。
      昔はよくパチンコした時期がありまして・・
      それで・・その・・CRモンスターという機種が
      頭から離れないのですわ。このカタチを見れば。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。