終いが見えてきた鳥屋野潟の朝焼け撮影

gr3x

月曜の朝、これから一週間の仕事が始まる朝は憂鬱だ。どこかで気持ちを切り替えないといけないが、切り替えスイッチがうまく作動しない。なんかグズグズしてしまう。

そんな中でもルーティーンである空を見上げた。

ありゃ?・・燃えたりして?

グズグズしてらんない!

一気に戦闘モードに入ったのでした。

今日は自転車で出勤。家を出る時間を逆算する。撮影に出かける前にユニフォームを出して歯を磨いて髭を剃る。風呂の追い炊きスイッチを入れておく。

・・撮影後に風呂に入る時間あるんかな・・

で、上沼橋へ。今日も誰一人いません(健康散歩する人だけ)。

今日の朝焼けは燃える時間が持続した。いつ終わるんだ?もっと燃えるのか?

その定めが付かず、切り上げるのに躊躇した。

掲載写真は朝焼けの後半部分(周囲が明るくなってきた)。

終いが見えてきた朝焼け撮影

時間が無くなって来たな。

今季の朝焼けは9月に入ってから怒涛の如く起きるようになった。

朝焼け撮影はせいぜい9月20日ごろまで。出勤時間に間に合わなくなるからな。

人は僕を暇人と呼ぶ。仕事に対する熱意がないから出来るんだ・・なんて言われたことがあったな。コレを10年間、飽きもせず繰り返している。変人なのかもしれん。

11日撮影

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

朝露に濡れる羊歯の葉と雨蛙

新潟浜は鱚(キス)の大物が釣れる時期になった

関連記事

  1. 秋色の風 鳥屋野潟・半分やっぱり赤い・Ricoh…

    仕事が忙しい。そうした状況を、頭を回転させたり柔らかくして、あたかも…

  2. 光る雲 張り切りオジサンと一緒・ポジ&Nikon…

    2015年5月30日(土)撮影早朝の上沼橋。既に先客が二人。準備し…

  3. 鳥屋野潟 Gradation・対岸から夜が明けて…

    ♬~夜と朝のあいだに ひとりの私~・・・ピーターの持ち歌だったっけ、…

  4. 泡沫の“海岸線”・水面に張り付いた氷・現れては消…

    岸辺近く水面に薄く張り付いた氷。波で水面が揺らいで白く輝いたり、消え…

  5. “出勤前の朝焼け撮影”今季最終コマ・NikonF…

    本題に入る前にちょっとした話です。知り合いが韓国滞在中にスマホを無く…

  6. ピロピロとマンサクの花・春の陽射しをオーバー気味…

    午前中は台所で食器洗い、そして部屋の片付け、風呂の掃除。ここまでやる…

  7. Ice Fish・中にお魚さんいる!・泡吹いてい…

    これ、凍り付いた水溜まりの一部をを真上から切りとった。ブクブクと泡を…

  8. under construction 食育・花生…

    写真は建設中の バベルの塔・・ではなく、食育・花育センター。おそらく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。