Spectators・僕の登壇を待ち構えていたヒマワリたち

gr3

ステージにあがると皆の視線にたじろいだ

一斉に僕を見てる

15日・上堰潟公園

僕の真後ろに太陽が位置する時間帯だったせいか、もろガン見されたぜ。展望台には僕以外に4人の老若男女がいたが、僕と同じような感情を抱いた者は果たしていたのだろうか?

いるわけないだろう。

雨降らなくなって一月経過

先月20日からずっと晴れてる。今日で丸一月経過した。今年の夏の暑さには参った。外を出歩く気になれないもん。電力消費量は過去最高と聞いた(毎年更新だな)。

雨が降らない影響が出てきたようだ。

渇水対策を始めた自治体もある。農作物やらこれからのお米の収穫、どうなるんだろうな。「干ばつ」という言葉がピッタリ当てはまってしまう。

この言葉は日本列島には似つかわしくない。

突然、スコールのように降り始めるんだろう。

そうなったら、マジに本こわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

雨なぁ~ 頼むすけ降ってケロ~!/ 雨乞いガエルとウマオイ

ワタシの日常・冷房の効いた部屋でハンガリー世界陸上を観る奥様

関連記事

  1. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  2. 朝早くシャキッとしない関屋浜でルビーを発見!・R…

    Ricoh gr3x23日の日曜日、実家へ向かう前に早朝の海辺を車で走っ…

  3. 落ち葉溜り・T-MAXデベロッパー 24℃ 6分…

    kodak t-max100 ai-nikkor 24f2.8s nikon…

  4. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  5. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  6. 坊主頭・温室ドームだよ天文台じゃないよ・Rico…

    県立植物園の温室ドーム。此処は曲線と直線の織りなす建物が隣接していて…

  7. 新潟市下町 昼下がり 往来の途絶えた道端で昼寝で…

    RICOH・GRⅢx坂下のあの家の前にいてくれたら・・と願いつつ坂の上に…

  8. 砂紋・Rollei Retro80s(ISO80…

    Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f4s NikonF3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。