朝の涼しいうちに新潟浜へ行く・Ricoh gr3x

gr3x

朝の涼しいうちに

危険な暑さだ。毎日が灼熱地獄。雨はどうした。雨が待ち遠しい。この暑さは沖縄近海で停滞している台風6号によるフェーン現象のせいなのか?いずれにせよ『狂った夏』である。

朝の涼しいうちに新潟浜へ撮影に出掛けた。

コレといったアテがあるわけではない。日中に街を歩くのは「どうぞ私を殺してください!とギンギラ太陽にお願いしているようなもん。アタイはまだ死にたくない。

かたや貴重な休みぐらいはカメラをナデナデしたい。

さぁ・・どうする・・こうなるわけね。

夕方?・・あっちぇんだわ。ムンムンする。行く気になれん!

朝の5時台・・さすがに駐車場は車が少ない。

車のドアを開けると・・おや?・・暑くない。気持ちがよい。清々しさを覚えた。ワンコと散歩中の女性が通りすがりに「おはようございます」と声をかけてきた。

アタイも丁寧に「おはようございます」だ。

自然体で振る舞える今日の朝に感謝だな。

gr3x

関屋分水記念公園にした。展望台に上がって海を眺めよう。

佐渡島が見えるぜ。

防波堤には釣り人が多数。眼下のテトラポッドにもいたな。砂浜へ降りた。小さなカニがいた。すばしっこい。サ~と動き回る。そんでもって直径1㎝ぐらいの縦穴に逃げ込むんだわ。

カニの写真撮れんかった。

30分過ぎたら背中から汗が噴き出してきたんでヤメヤメ、完璧に止め。

家に戻るとちょうど女房の実家より電話あった。

「ナス漬、取りにきんなせ!」

「ハイハイ行きます!いくらでも貰いに行きます!」

2枚ともクロスプロセス・関屋浜にて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

鳥屋野潟 Photo Walking・8/03/2023・Ricoh gr3

最高気温37℃と予想された日の夜明け雲

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 桟橋跡の基礎石に浮き球を カタチの組み合わせ・R…

    RICOH・GRⅢ崩れた防潮堤?桟橋の残骸?そのへんはよ…

  3. サッカーJ2 オレンジなアルビが暫定1位だと!・…

    GRⅢx反省(結果的な反省)申し訳ないこと書いた。アルビレックス新潟…

  4. 整備工場の工具箱 買ったばかりのEPSON GT…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3…

  5. 久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじった…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3A…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 電脳植物・花生食育センターだけに上手い題名だと独…

    Kodak T-MAX400 cosina voigtlander ultr…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。