ハスの葉に溜まった雨水が寒天みたいに揺れ動く・Ricoh gr3x

gr3x

ハスの花が咲いてるのを忘れていた。思い出して近くの蓮池に出かけてみた。花はパッカリ開いているものもあれば、散って葉の上に落ちたものもあった。

ハスの葉に溜まった雨水の塊が寒天みたいに揺れ動く。

風の仕業で塊が様々な動きをする。

葉っぱは水を弾くんだ。これを「ロータス効果」と呼ぶのだそうだ。

蓮池を覗き込んで、よさげな被写体を探して周る。

これかな・・それがこの写真。

雨水の塊の上に葉が乗ってて、その上にまた雨水。

葉の上の水滴は数時間前の雨のせいだろう。ザ~と降ったしね。

9日・雪梁舎にて

日々雑感

*アメリカがウクライナのクラスター爆弾下さいコールに参りましたサインを出した。西側諸国はこの動きに反発だね。プーチンのほくそえんでる顔が見えてくる。

戦争の長期化でウクライナを支援する国々に歪が出始めたか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

寝床から半径20m以内が生活圏の母と夏野菜・Ricoh gr3x

寝床から半径20m以内が生活圏の母がビニールハウスの中にいた

関連記事

  1. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  2. イイじゃん!新潟の砂浜。カニが生息して当然だわ!…

    Ricoh gr3x死んでると思った。だから手で触れたんだ。そしたらムク…

  3. 落ち葉溜り・T-MAXデベロッパー 24℃ 6分…

    kodak t-max100 ai-nikkor 24f2.8s nikon…

  4. 新潟市古町散歩 陽の当たらない冬路地・Ricoh…

    RICOH・GRⅢ数時間前にこの位置で撮影してて向こうへ歩いて抜けたんだ…

  5. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  6. 坊主頭・温室ドームだよ天文台じゃないよ・Rico…

    県立植物園の温室ドーム。此処は曲線と直線の織りなす建物が隣接していて…

  7. 新潟駅前で真昼の異景に遭遇する(三枚あり)・Ri…

    RICOH・GRⅢ往来が途絶えた途端に異空間が現れた土曜の昼下がり…

  8. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。