寝床から半径20㍍以内の母を撮る・Ricoh gr3x

gr3x

我が家の庭にて  2023年6月末撮影

母はまったく家の敷地内から外に出ない。足腰が悪くて動けないせいだ。

家庭ゴミはどうしてるんだろう?

気になって尋ねたら、「手押し車に載せて藤田さん前のゴミ箱まで持って行ってら」と。

それぐらいは、出来るみたいだ。

電池⇒炭
新500円硬貨⇒偽物

とんでもないことを平気で言ったり、思っていたりする。その都度に修正して教えているが、判ってんのかな。一方で、野菜や庭花の育て方はよく知っている。

こんがらがるような名前の花の名前なんかスンナリ言えたりするし。

そんな母を撮ってます。

*マスク外してるな・・コロナが過去の出来事になりつつある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

NEXT21展望台から見下ろす寺町光景・Ricoh gr3x

寝床から半径20m以内が生活圏の母と夏野菜・Ricoh gr3x

関連記事

  1. やって来たのは亀だった・林の中でバキッ、草木がユ…

    林の縁がユサッと揺れた。視線を注入し、更に露出した肌をアンテナにして、事…

  2. 翡翠(かわせみ)・水面スレスレを直線飛行・飛ぶ宝…

    過去写真 初掲載過去は過去でもかなり前。NikonF5が…

  3. 球根の極み・雑草の中にチューリップがポツンとある…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 55f/2.8s Nik…

  4. 悪い癖・左右目の視力差か?・画面が常に右下がりに…

    陽が傾いても、一心不乱に落穂や二番穂をついばむ白鳥達。夕陽を向こうに白鳥…

  5. 「汗の数だけ米粒がなるんだ」・・農家の深イイ話は…

    「汗の数だけ米粒に成るんだ」・・夏場に撮影に立ち合った農家の方が何気に発…

  6. ムカシヤンマとウメノキゴケ・ふざけたトンボと聞く…

    桜の幹にとまったムカシヤンマ。樹皮に付いた緑色した海藻みたいなものは…

  7. ミヤコワスレ・現像時間って?・Acros100Ⅱ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Ni…

  8. 仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシク…

    飛べず仲間とはぐれたのか、それとも、あえて遠い北へ戻らず、此所で過ごすこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。