Ricoh GR で鯛のカシラを接写する・泣いちょるよ!

gr3x(71㎜ crop)

泣かんで!

雨降り日曜日。朝のうちにカタツムリを撮ったけどいまひとつ達成感がない。外は雨は降ってるが明るい。出掛けるなら今のうち。カメラをバックにしまい込む。

それが、家のドアを開けたら行きたくなくなった。

調子がいまいち。前日の飲み過ぎと寝不足でかなりダルい。

午睡した。小一時間ばかり。

・・・・・・

起きあがったら、体調ちょっとイイ感じ。

やっぱ写真撮りたいな‥と。自宅に居ながら撮った気分になれるのはなんだろうな。開高健の『オーパ』の表紙絵が頭に浮かんで、女房に「鯛のカシラを買ってくださいな」と。

撮影後は女房がアラ汁を作ってくれた。とうふと長ネギはいったの。

結構な身があったな。

撮影準備

窓辺にした。LEDのデスクスタンドと車のサンシェード。皿の上に鯛を置く。三脚にカメラを載せて鯛のほぼ真上にレンズを設置した。辞典とか厚みのあるものを敷いて高さを調整。

メン玉に光を集めたつもりなんだども。

12日撮影

ウクライナ対ロシア

ウクライナ戦争が新局面

大規模反撃が始まった。

一方でロシアは反撃をことごとく食い止めてると主張してる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

日曜日は雨・公園で久々にカタツムリ🐌を見つけた

バス停の女・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  2. イイじゃん!新潟の砂浜。カニが生息して当然だわ!…

    Ricoh gr3x死んでると思った。だから手で触れたんだ。そしたらムク…

  3. 落ち葉溜り・T-MAXデベロッパー 24℃ 6分…

    kodak t-max100 ai-nikkor 24f2.8s nikon…

  4. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  5. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  6. 坊主頭・温室ドームだよ天文台じゃないよ・Rico…

    県立植物園の温室ドーム。此処は曲線と直線の織りなす建物が隣接していて…

  7. 新潟市下町 昼下がり 往来の途絶えた道端で昼寝で…

    RICOH・GRⅢx坂下のあの家の前にいてくれたら・・と願いつつ坂の上に…

  8. 砂紋・Rollei Retro80s(ISO80…

    Rollei Retro80s Ai-Nikkor24f4s NikonF3…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。