鳥屋野潟・オオヨシキリの声を聞いた気がする・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

今朝4時30分の鳥屋野潟。いつものように上沼橋近くから。

天候が崩れるという予報通りに雲が広がっていた。

ちょい厚くなりすぎだ。ここまで雲があると朝焼けはせいぜいここまで。こののち太陽が昇って来るだろう周辺部はカ~と朱くなるも上空の朱は逆に薄れてしまった。

オオヨシキリの声

あの独特のガミガミ声が聞こえた気がする。

前日の昼に美咲町の合同庁舎へ出向いた際、駐車場で聞いた。隣接する原っぱから聞こえた。姿を確認しようとしばらく音のする方向を探すも姿は見えなかった。

でも渡ってきてることは確かだ。

この広い鳥屋野潟でも既に縄張りを張り始めていて当然だろう。

13日撮影

水平が判んない?

カメラの水準器はある程度は正確なんだ。

問題は僕のいる位置から眺める鳥屋野潟なんだ。

見た目の水平線を探るのになんどもチェックした。

その場で再生モードにして「傾き」具合を確かめる。三脚の雲台に載せなおしては「傾き」の微調整を繰り返す。その場でヨシ!としても家に戻ってパソコンに画像を映すと違うんだわ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

2023年出勤前の朝焼け撮影を再開した・Ricoh gr3x

本命の犬コロは陽の当たる玄関脇でNap Time!・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 鳥屋野潟・湖面スレスレにシギが飛び、岸辺では鮒が…

    上沼橋、午前4時。不純物さえ感じない大気。風が無いせいか寒くはない。…

  2. ロウバイ 雫花・洒落こいて「しずくばな」なんてな…

    雨脚が弱まって、しばらくしてロウバイの花を撮影してみました。花びらか…

  3. マンサク・大寒波の影響は関東で顕著・山梨甲府で積…

    昨日の昼前から雪が本格的に降りだした。現在新潟市内で積雪20cmほど…

  4. 朝陽に照らされ目覚めていく桜たち・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢ朝陽が当たってくると花々が一斉に輝いていきます。弾ける…

  5. 葉っぱのピアノ・ベートーベンの『運命』その出だし…

    “葉っぱのピアノ”の前でまさに鍵盤を叩こうとするカマキリに出会った。…

  6. 2019年出勤前の朝焼け撮影、これにて終了!

    gr2今季の出勤前の朝焼け撮影も終わりかないろんな朝焼けがあったな…

  7. ウマノスズクサは生きていた・ 純絶滅危惧種・ジャ…

    夏場、ジャコウアゲハの産卵シーンを偶然目撃し、携帯のカメラで記録して後で…

  8. 寸光・Ai-Nikkor35f2sの後ろ玉が焼け…

    他人との繋がりに“疲労”を感じる時があります。届いたメールの返事が遅…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。