汐見台団地・昭和の郷愁を感じる場所・Ricoh gr3

Ricoh gr3

もともとは新潟地震で被災した方々の住宅が立ち並んでいた。老朽化に伴い新たに鉄筋4階建てアパートが建ったが、古い建物はほとんどが取り壊されずに残っている。この公園も当時のまま。

ここに立つとストンと心が抜ける。僕だけが遊び場に取り残されていた。気が付いたら周りに誰もいない。声もしない。時代を飛び越えて「僕はどうしたんだろう」と時空に悶えてしまう。

もしくは、目が覚めたら昭和の時代へ戻っていたとでも言えようか。

いずれにせよ不思議な時空に迷い込んだ気がしてならない。

近くを走っていて思いつく

海岸道路を走っていて急に思いついた。朝陽が射してる。影の部分と立体的に撮れないかってね。どれくらいだろうか半年近く来ていなかった気がする。

全く変わっていない(久々に見た印象)。

時代に取り残されたというよりは、こうした場所があってホッとした。

ランナーが一人だけ通り過ぎた。

靴音だけがヒタヒタ、カツカツ・・いつまでも続く。

それでいて建物の向こうは海なのに潮騒の音も聞こえない。

23日・早朝撮影

体調

体力が急に落ちた気がしてならない。病気なのかなーさえ感じる。昨日はこの撮影ののち実家へ。戻って、夕方の海近くの街中をカメラ片手に5㌔ほど歩いた。

やっと歩いた・・という感じだ。

背骨が痛くなる。腰もだな。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

ヒェ~ッ!もう咲いたん?4月半ばのイワカガミ・Ricoh gr3x

朝早くシャキッとしない関屋浜でルビーを発見!・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 新潟海岸 海辺のドラム缶と散歩犬・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢx横位置でポチろうとしたその時にポチが走ってきた咄…

  3. 柳都大橋の上から Ricoh gr3 gr3x …

    RICOH・GRⅢx万代島美術館で開催されている、浮世絵、刀剣なんとかか…

  4. 風の音が表門に染み入る夏の朝・白山神社

    GR3night abstract scenery・・海外のGR同好…

  5. 師走を迎えた新潟に突然の豪雪で右往左往する・Ri…

    Ricoh gr3x雪の話一気に来たぜ雪が。風あるから山沿い中心…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。