「収穫の秋」到来・スズメに混じってセキセイインコいたな

昼過ぎ、帰宅後、たわわに実った稲穂を撮影した。

もうじき稲刈りが始まると思うと寂しさを感じてしまう。

農家の方にとっては「収穫の秋」「恵みの秋」なのに「寂しく感じる」なんて仕事に携わっていない者の無責任な言い方であるが、刈り取り後の田んぼは見るに堪えない。

話変わって朝、出勤前、この田んぼを何気に眺めていたらスズメの群れの中に一羽の黄色いセキセイインコを見つけた。

飼われていたのが逃げ出したのだろうか。

絶えず移動するスズメたちの中に入り込もうとするが、溶け込めないでいる。

体型的に長時間、飛ぶのがスズメに劣るのか、一通り飛び回ると下水処理場の樹木の中に入り込み、休憩している様子。

そうした動作を何度も繰り返していた。

そう言えば、昨年もこの時期、同じようにインコを見た。

あの時は5羽いたな。

インコもスズメと同様、お米を頂戴しに来たのかな。

55ミリレンズ、PLフィルター使用。F2.8解放で背景をぼかす。

[ad#co-1]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

小学生が作った案山子・新潟市鳥屋野小学校 の田んぼ

深緑と江戸紫・仕上がったポジを眺め絶妙な発色にウットリ

関連記事

  1. 稲の花が咲いた・出穂期を迎えた鳥屋野小学校田

    gr3x今朝6時台に田んぼを見回ると稲の花が咲いていた。ほんの一部だ。周…

  2. 今年初の夕焼けカット・田んぼ上空の朝焼け(2か月…

    2015年4月20日(月)撮影2カ月近く前の田んぼ上空の夕焼け写真だ…

  3. 学校田稲刈り前 新潟産コシヒカリ・ポジ&Niko…

    RVP100 Ai-Micro Nikkor 105f/4s NikonF5…

  4. たわわに実る稲穂・西陽を浴びてキラキラ光る・稲刈…

    夕方、学校田の稲穂を撮る。待ちに待った実りの秋、収穫の秋だ。明日は小…

  5. 稲刈り田んぼの真上にグルグル雲・ポジ&Nikon…

    10月に入り天候の変動が激しくなった。穏やかな秋晴れの日の翌日午後、…

  6. 田んぼの終焉

    2015年6月上旬撮影『街中田んぼ』は7月上旬で終わったわけではない…

  7. あばら雲 夏終わったなぁ~・ポジRVP100&N…

    夏が終わった。8月20日から2,3日の間で一気に秋が近づいた。こんなに…

  8. 腰を痛めた環水平アーク 己の体力の低下を知りまし…

    彩雲か、いや環水平アークこの日は子供の運動会。小学校生活最後の行事で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。