やっぱ、Youのスタイルはイイわ・・とレンズを向けたのね・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

3日、家族で白山神社に初詣。

人、そんなに多くない・・3日だしな。参拝もおみくじ、お札選びも実にスムーズ。帰り道に上ふる散歩し、ある商店の中に入った時に、家族の姿をパシャリした。

気になってね。

Youの足の長さは昔からで、同級生と並んでいると、スタイルの良さが飛び抜けていた。

Youと歩くのは久しぶりなんだが、後ろを歩いていて、やっぱ、イイわと。

およそ日本人離れした骨盤位置の高さはこれから彼女の武器になっていくと思うよ。

因みに、私、妻ともに体系は道産子系。

ということは隔世遺伝・・いや、どちらの先祖も道産子ダルマだね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじったか・Adox CHS100Ⅱ

カミフル商店街 正月飾りみたいにカラフルな店先・Ricoh gr3x

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 新潟海岸 海辺のドラム缶と散歩犬・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢx横位置でポチろうとしたその時にポチが走ってきた咄…

  3. 柳都大橋の上から Ricoh gr3 gr3x …

    RICOH・GRⅢx万代島美術館で開催されている、浮世絵、刀剣なんとかか…

  4. 風の音が表門に染み入る夏の朝・白山神社

    GR3night abstract scenery・・海外のGR同好…

  5. 師走を迎えた新潟に突然の豪雪で右往左往する・Ri…

    Ricoh gr3x雪の話一気に来たぜ雪が。風あるから山沿い中心…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。