新潟市 古町で壁画探し 陽の当たる酒場・Ricoh gr3x

Ricoh gr3x

晩秋に浴びる陽の光は恵みの光である。あれだけ直射を避けていた夏場なのに、今は陽溜まりが恋しい。陽当たりを求めて新潟古町界隈を歩き回ったのだった。ハロウィーン祭でアーケード街はいつもの日曜に比べ数倍の人の数。人だかりが至るどころに出来ていて甲高い歓声が沸き上がったりしていた。

古町十字路の歩行者信号が青になって、渡り始めて「おっ」となる。一瞬ではあるが、道路の中央に人が溢れたんだ。かつての賑わいを思い出しましたわ。

写真は賑わいを避けて小路にそれたときかな。おとぎの国の家みたいのがあって、バーなのかよくわかんないけど、壁面がしゃれてて落ち着いた色合いで、それで数枚シャッターを切ったね。

陽に当たる場所だ・・心の中で呟いてる。

織りなす影と陽の対比、それにアクセントで日除けカーテンを絡めている。

新潟市古町にて・30日午後

韓国で群衆雪崩あり154人死亡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

陽だまりの中 ウトウト猫ちゃんに忍び寄る俺影法師・Ricoh gr3x

干し柿作り アッという間だよ 皮をむく母・Ricoh gr3

関連記事

  1. 日曜の朝・ウルトロンでフィルムで撮る・カメラは名…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  2. 新潟海岸 海辺のドラム缶と散歩犬・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢx横位置でポチろうとしたその時にポチが走ってきた咄…

  3. 柳都大橋の上から Ricoh gr3 gr3x …

    RICOH・GRⅢx万代島美術館で開催されている、浮世絵、刀剣なんとかか…

  4. 風の音が表門に染み入る夏の朝・白山神社

    GR3night abstract scenery・・海外のGR同好…

  5. 久々のマニュアルレンズにピント合わせをしくじった…

    Adox CHS100Ⅱ Ai-Nikkor35f2s NikonF3A…

  6. 光の中の便座たち・異景を垣間見た・ACROS10…

    ACROS100Ⅱ cosina voigtlander ultron 40…

  7. 都市過疎・子供たちの姿と歓声は何処へ・寂寥感漂う…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 NikonF3…

  8. どちらも高くて 手が届きません・座布団10枚ね・…

    写真は昨日の午後の撮影。信濃川の右岸側の土手をチャリブラしていて、見…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。