RICOH GRⅢで水平を気にして撮影する鳥屋野潟

RICOH gr3

写真は5日、鳥屋野潟の朝焼け

水平位置に気を遣う。毎回そうだ。こんだけ水平面が多いと撮影画像の傾きがあからさまに判る。トリミングで画面の傾きは修正できるが、可能な限りシャンとして撮影に臨みたい。

GRの画面に方眼線を選択してるものの、夜明け前は辺りが暗く、画面を覗き込んでも方眼線を識別しづらい。したがって、画面下部に表示される水平バーが唯一の決め手となる。

水平がとれていると緑色になるから判りやすい。

ところがである。精度がイマイチ。この手のカメラに精密さを要求するのは間違いかも知れないが、1,2度の傾きは許容範囲とみえ緑色に表示されたままである。

したがって、水平をとっているにも関わらず、写真を複数枚見比べると、日によって傾きにバラツキが出てしまう。ほぼ同じ位置から三脚を使用して撮影してるのに。

三脚の雲台を微調整しながら、ポチっていく。

右上がりかな、それとも下がり?

ってな具合に撮ったら再生にして画像の傾きをチェックして、修正して臨む・・・これを繰り返していく。ところが、その場でチェックしたのと家のパソコンでチェックしたのとでもまた違って見えてくるから始末が悪い。

精神的イタチごっこである。

コロナ感染拡大・第7波襲来中

とんでもなく感染者が急増中だ。全国で1日の感染者数が20万人を優に超える日が続いている。感染者数の増加率はWHOがまとめた報告書によると日本が世界1位だそうだ。

私の職場でもついに陽性者が出た。濃厚接触者と位置づけられた人は何人かいたが検査の結果はいずれも陰性。自宅待機期間を経て職場に復帰してたが、ここにきて俄に危険度が上がった。

「老人福祉施設施設に看護師として勤務してる母が熱が出て喉も痛いと言うから検査したら陽性反応が出た。同居してる人、全員が濃厚接触者だって!私も喉、痛いんだわ」なんてな連絡が入った。

これからこの手の報告がバンバン入りそうで不安であるな。そんな俺もかかったりして。いつ、だれが陽性反応でてもおかしくないステージに突入したようだ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

秋の空に案山子が立ったよ・もうじき稲刈りね・Ricoh gr3x

寝床から半径20㍍以内が生活圏の母 ミニトマトを食らう・Ricoh gr3

関連記事

  1. 秋風・風が吹いて水面が一斉にざわつくと夏の終わり…

    フィルム写真には“落とし穴”がある。その場で撮影状況を確認出来な…

  2. 燃える帯雲・おぉ~カモン!と叫んだかもしれない・…

    RICOH・GRⅡ(15/5/2020)久々、ん・・? こんな朝焼けは久…

  3. 円形広場・ローラースケートボーダーの集まりなんで…

    Kodak T-MAX100 cosina voigtlander ultr…

  4. コバンソウの素顔・名は体を表す・体は「たい」と読…

    朝陽に透けるコバンソウの実を撮ってみた。花が付いている個体を探したが…

  5. Like Ink wash painting・t…

    RICOH・GRⅢ8月の上旬に撮影してる。RAWモードで撮影してて、JP…

  6. 鳥屋野潟・2016年7月12日の朝焼け・35㍉レ…

    新潟市・鳥屋野潟(上沼橋から)今日は20日、「もしかすると、朝焼…

  7. もしかして、大スクープ⁉・ベニシジ…

    何やら、見たこともない模様の蝶を見つけた。1円玉ほどの大きさ。シジミ…

  8. 春三色・ケヤキの緑、八重桜のピンク・Ai-Nik…

    鳥屋野公園トリムの森。GWと言っても、カレンダー通りに休みを貰える訳…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。