光の束が降り注ぐ古町エスカレーター・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

先月23日、新潟で開催された【GR meet 47】はものすごく刺激になった。参加者の意気込みが凄まじい。彼らにとってはごく当たり前の行動思考なんだろうけど、僕は迫力感じたな。

県外参加者が全体の40%・・こんな数字もあるし。適当に仕事こなし、家に帰ればビールを水道水みたいに飲んで、酔って疲れて「もう寝ます~」なワタクシとは人としての“格”が違いますもん。

自分は狭い殻の中で呼吸してたんだと思い知りましたわ。

そういうこともあって、休日の午後も酒浴びてたワタクシの行動パターンにメスを入れた。外に出てパチパチやる。このままじゃあ、間違いなく肝臓壊してバタンキューだし。

そうそう、歩くってコトは健康にもいいのだ。

写真のこと

射し込む光が宜しいような。

エスカレーターがその光で輝くので陽の当たる所とそうでない所を絡めて作画してるうちに通行人が入ってきて、1枚撮ったら「いいかも」となって、そのまま複数枚撮影した。

3日/新潟市古町にて

肩の痛み、頭の痛み、耳鳴り、眼病・・

10日ほど前に左の背中を痛めた。

肩こりみたいな。

それがどんどん激しくなって現在は後頭部までズッキン、ズッキン。背中の痛みはその部位が左腕へと移動し、右手で左腕を支えなくちゃならないほど。絶えられず撮影を止めてる。

耳鳴りは四六時中キ~ン・・。

点眼薬を切らせない目ん玉。

一気にカラダがヘンテコになってきたぜ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

毛根しっかり、栄養満点な地膚かな・Ricoh gr3x

新潟市 古町 路地裏は迷路なのだ・Ricoh gr3

関連記事

  1. ◯ △ ▢・宇宙を表してんじゃないよ、写真見れば…

    Kodak T-MAX400 Ai-Nikkor 24f2.8s+Y2 Ni…

  2. 新潟市沼垂散歩 沼垂テラス・寒いんだわこの時期・…

    3日の新潟市・沼垂(ぬったり)テラスは閑散としていた(6日は月1回のイベ…

  3. 青と白と黄・スナップに限らず構図を探して撮るのも…

    娘の迎え序でに新日本海フェリー埠頭へ。小樽行きのフェリーが停泊していて、…

  4. 痩せた牛の背・陽が傾き丘の砂紋が浮き上がって俄か…

    Kodak T-MAX400 Ai-Micro Nikkor 105f/4 …

  5. バス停でオシッコしてる影法師・Ricoh gr3…

    Ricoh gr3xドキッとしたぜ腰を突き出し ナニに手を添えてる…

  6. 浜猫 小屋番する猫・「お前は俺にロックオンされて…

    ACROS 100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 105f/4 Niko…

  7. 雨の予感のする鳥屋野潟の朝焼け ・Ricoh g…

    RICOH・GRⅢ今朝、午前4時10分。朝焼け撮影する人はいなく…

  8. 股下から水上バスが現れた・フォクトレンダーUlt…

    2日の土曜日、デジタル撮影前にフィルムで撮った萬代橋。向こう側の川面…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。