雨の日の落とし物 濡れたヘアピン・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

昨日は手摺りの写真、そして雨の日の今日、同じく手摺りが・・。

これは何かの暗示か?

近い将来、手摺り掴んで階段上り下りしてると、手摺りがポキッと折れ、体の支えを失ったオレは真っ逆様に「助けてぇ~」と絶叫しながら落ちていき、終には絶命する。

今日の写真はコレと決めた(運命を享受したわけでない)。

夜明け前に撮影に出るも雲行き怪し。山里近くの撮影ポイントで岩鏡の花の進行具合、ミヤコワスレやユキノシタの花芽の立ち上がりなんぞをチェックしただけで家に戻る。

その頃から雨が降りだした。

せっかくの休日を家の中で過ごすのも何だし、近くの公園へ。

其処で目にしたのがこのヘアピン。

女の子が木道渡ってて、髪を無造作に掻き上げて・・髪から落ちたのも知らずに行っちゃったんだろうな。あとで「あれぇ~ヘアピンないよぉ~」と悲しい声を上げたんだろうな。

此処にあるよ!

撮ったら、雨の当たらない室内へ移動するから!

寂しそうなうさちゃんにそう誓って、実際にそうしたのでした。

1日/スポーツ公園にて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新潟県政記念館 匠の技を感じた階段手摺り・Ricoh gr3

毛根しっかり、栄養満点な地膚かな・Ricoh gr3x

関連記事

  1. ORANGE BAND・前の写真の数分前はこうだ…

    公園の樹木や街中の木々が一斉に色付き始めたようだ。標高の高い地域では…

  2. 寒波一休・父が亡くなったからかな?杭が坊さんに見…

    昨日の早朝の福島潟は晴れた。車の外気温が−6℃までは確認したが、明け方は…

  3. たかが鳥屋野潟されど鳥屋野潟・ポジRVP100&…

    6日土曜日、鳥屋野潟の夜明けです。7月に入ってムムッとなる朝焼けがこ…

  4. 山茶花の枯姿・ピントはどこに合わせればよいのでし…

    12日早朝、近くの公園で山茶花の枯れ姿を撮影してみた。カメラを持つと…

  5. 燃える水面・厚い雲を境に右側がグワーッと染まりだ…

    今朝の鳥屋野潟は戸惑いましたぁ~。地上近くに雲の帯が真北から東に…

  6. Big Swan・2017年9月下旬撮影・岸辺を…

    頭をひねって考えた。撮影日が思い出せないのだ。24か25、いや26日…

  7. ヒメアカタテハの日光浴・裸足で木道を歩くと気持ち…

    2015年11月22日(日)撮影小春日和である。風も無く、陽射しは暖か…

  8. 令和の時代 初日の出・5月1日新たな門出の光・新…

    「5月1日の日の出」と言うことで令和の時代一発目の朝日です。「今日も…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。