朝霧の荒野 墓標に弔いの陽が当たる・Ricoh gr3

RICOH・GRⅢ

朝霧の中の小舟を撮影後にハンノキ並木へ向かった。霧は太陽の光を飲み込む勢いで膨れ上がっていく。先客がいる・・と踏んでいたが、人影さえもない。

いいのか、わるいのか・・

振り返ると曇りガラスと化した大気の向こうでしゃがんで菜の花撮ってる人、人、人。

こっちは絵にならないのかなぁ~

とか何とか思いながらポチり続けるワタクシ。

初冬に枝をチョッキンされて丸太となったハンノキはまるで荒野に立つ墓標のよう。刻一刻と濃くなっていく霧の向こうから漏れ出る陽が弔いの光に見えてくる。

17日撮影

極端的個人見解

プーの妄想が世界秩序を乱してから2か月近く経過した。

仮にウクライナ侵略を果たしたとしてもその後のロシアに未来はない。プーやメドはそれを自覚するだろうか。野望が膨らみ次なる侵略に着手しはしないか。都合の良い解釈で侵略を企てはしないか。

その一つが千島列島と北海道侵略。自国領土なんだからと軍隊を送り込んで北方四島を完全支配し、次は「アイヌ民族保護」を掲げ北海道に攻め込む・・やりかねない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

静寂な湖面 朝霧に包まれていく小舟・Ricoh gr3x

手前アップの背景ボカシ 石段下のアズマイチゲ・Ricoh gr3

関連記事

  1. 【前ボケ 突っ込み撮り】を試してみた・Ricoh…

    と・・ RICOH・GRⅢx2枚ともクロップモードによる接写ではなくノー…

  2. 水玉・ピントを合わせると夜露に濡れたツバメシジミ…

    ピントを合わせると夜露に濡れたツバメシジミだった。葉や枝も全て露に濡れてい…

  3. 枯れ葉?・この角度から眺めると爺さんの横顔だよ、…

    『オーレリアンの庭 今森光彦 四季を楽しむ里山の暮らし』というNHKのド…

  4. タカアザミ 朝霜・Ai-Micro Nikkor…

    朝霜に覆われたタカアザミですね。この写真、昨年12月初旬に撮影してま…

  5. 都会のアーバンブルーから田舎の堆肥の臭いまで・R…

    RICOH・GRⅢxなんでもRICOH・GRシリーズの宣伝文句には“都市…

  6. 湖畔沿いの小径を歩いていると目の前に舞い降りたん…

    2015年10月12日(祝)撮影予報に反しスッコーンと晴れ渡…

  7. 冷たいタカアザミ・進む足元でサクッ、ザクッと歯切…

    天気痛気圧が急激に変化すると、頭痛がしたり、耳鳴りがしたり、吐き気が…

  8. 金平糖・背景にも散りばめてみたよ・RVP100&…

    “金平糖”をイメージしてみた。この花玉なんかいいんじゃないかな。背景も花…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。