朽ちて大地の肥やしとならん 椿の落花・Ricoh gr3x

RICOH・GRⅢx

村上市・諸上寺公園 3日撮影

ようやくカタクリの満開時期を迎えたようだ。花芽をもたげた個体もたくさんあるが一方で花の時期を終えた個体もあった。彼らは先急ぐ。なんでそんなに急ぐのだろうか。

カタクリの花を撮影しに来たが目移りする。無尽蔵に咲き乱れていて、どう撮れば良いか悩んだ。アップじゃなく引いて撮ろうとなってアレコレ場所を移動したがシャッターを押すまでには至らない。

結局、なんと1枚も撮らず。

替わってこんなの撮った。椿の落花。

朽ちて大地に同化していく様に足が止まる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

酒場の壁際に捨てられたシボレー自転車・Ricoh gr3x

大地は春満開 スターマイン風にショウジョウバカマを撮る・Ricoh gr3x

関連記事

  1. やって来たのは亀だった・林の中でバキッ、草木がユ…

    林の縁がユサッと揺れた。視線を注入し、更に露出した肌をアンテナにして、事…

  2. 翡翠(かわせみ)・水面スレスレを直線飛行・飛ぶ宝…

    過去写真 初掲載過去は過去でもかなり前。NikonF5が…

  3. 球根の極み・雑草の中にチューリップがポツンとある…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 55f/2.8s Nik…

  4. 悪い癖・左右目の視力差か?・画面が常に右下がりに…

    陽が傾いても、一心不乱に落穂や二番穂をついばむ白鳥達。夕陽を向こうに白鳥…

  5. 「汗の数だけ米粒がなるんだ」・・農家の深イイ話は…

    「汗の数だけ米粒に成るんだ」・・夏場に撮影に立ち合った農家の方が何気に発…

  6. ムカシヤンマとウメノキゴケ・ふざけたトンボと聞く…

    桜の幹にとまったムカシヤンマ。樹皮に付いた緑色した海藻みたいなものは…

  7. ミヤコワスレ・現像時間って?・Acros100Ⅱ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Micro Nikkor 105f/2.8s Ni…

  8. 仲間はどうしたんだ?・夏の瓢湖で見た孤独なヒシク…

    飛べず仲間とはぐれたのか、それとも、あえて遠い北へ戻らず、此所で過ごすこと…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。