桟橋跡の基礎石に浮き球を カタチの組み合わせ・RICOH GRⅢ

RICOH・GRⅢ

崩れた防潮堤?

桟橋の残骸?

そのへんはよく判りませんが、砂浜から沖合へ伸びた“回廊”みたいなの。

ロープで結ばれた浮き球が流れ着き引っかかってる。

忌み嫌われる漂流物を主役に見立てて、周りの石のカタチとか石の組み合わせ、溝の流れとか、いろいろと思考し一つの絵として作画してみました(意外や気に入ってる)。

思考した作画は好きだな。

13日・新潟市西海岸

抵抗までとは言えませんけど :mrgreen: 

RICOH・GRⅢは「スナップ向き」とか「都会の街に似合う」とか、それ、嫌だな。

田舎じゃ駄目なのかよ!

特別バージョンが登場するね、「都会のブルーアワー」をイメージしたとか。

田舎の土の匂いとか、草いきれとか・・そんなのイメージしたのは出ないのかよ。

ボディーカラーは土色、リングは若葉色、もしくは枯れ葉色の。そんでもって「デスカバー~い・な・か~!」って謳ってどんどん都会から地方に向かうのよ。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

新潟海岸 海辺のドラム缶と散歩犬・Ricoh gr3x

陰鬱な雨空にトロピカルカラーは映えるのだ・Ricoh gr3

関連記事

  1. 封印された出入り口・中にとんでもない代物が納まっ…

    ACROS100Ⅱ Ai-Nikkor 35f/2s NikonF3アク…

  2. イイじゃん!新潟の砂浜。カニが生息して当然だわ!…

    Ricoh gr3x死んでると思った。だから手で触れたんだ。そしたらムク…

  3. 落ち葉溜り・T-MAXデベロッパー 24℃ 6分…

    kodak t-max100 ai-nikkor 24f2.8s nikon…

  4. 新潟古町散歩 隠家はビルの隙間奥にあった・Ric…

    RICOH・GRⅢx古町を独りで歩けたよ。コロナの影響か、廃れてしまって…

  5. 萬代橋・手振れ補正OFFにしてませんわ・Rico…

    地元新聞社社屋近くの河川敷から。信濃川の右岸側から古町方面を望んだ絵…

  6. 坊主頭・温室ドームだよ天文台じゃないよ・Rico…

    県立植物園の温室ドーム。此処は曲線と直線の織りなす建物が隣接していて…

  7. 新潟駅前で真昼の異景に遭遇する(三枚あり)・Ri…

    RICOH・GRⅢ往来が途絶えた途端に異空間が現れた土曜の昼下がり…

  8. 私、コロナに感染しました I don’t kno…

    Ricoh gr3コロナには全く無縁と思っていた俺が12日コロナ陽性と判…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。